トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 信州から考える世界史
タイトルヨミ シンシュウ/カラ/カンガエル/セカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Shinshu/kara/kangaeru/sekaishi
サブタイトル 歩いて、見て、感じる歴史
サブタイトルヨミ アルイテ/ミテ/カンジル/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aruite/mite/kanjiru/rekishi
著者 岩下/哲典‖編
著者ヨミ イワシタ,テツノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩下/哲典
著者標目(ローマ字形) Iwashita,Tetsunori
著者標目(著者紹介) 東洋大学文学部教授。
記述形典拠コード 110002845970000
著者標目(統一形典拠コード) 110002845970000
著者 中澤/克昭‖編
著者ヨミ ナカザワ,カツアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中沢/克昭
著者標目(ローマ字形) Nakazawa,Katsuaki
著者標目(著者紹介) 上智大学文学部教授。
記述形典拠コード 110003226610001
著者標目(統一形典拠コード) 110003226610000
著者 竹内/良男‖編
著者ヨミ タケウチ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/良男
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Yoshio
著者標目(付記事項(生没年)) 1948〜
記述形典拠コード 110002471560000
著者標目(統一形典拠コード) 110002471560000
著者 市川/尚智‖編
著者ヨミ イチカワ,ヒサノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市川/尚智
著者標目(ローマ字形) Ichikawa,Hisanori
記述形典拠コード 110008200060000
著者標目(統一形典拠コード) 110008200060000
件名標目(漢字形) 長野県-歴史
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Naganoken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520401810330000
出版者 えにし書房
出版者ヨミ エニシ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enishi/Shobo
本体価格 ¥2000
内容紹介 高校教師・大学教員・在野の研究者など30人以上が執筆。4つに分かれた信州各地域の歴史的な事件・事象や人物に関する遺物・遺跡・史跡・史料などから、日本と世界の歴史の関係を古代から現代まで解説する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ジャンル名(図書詳細) 040010020000
ISBN(13桁) 978-4-86722-118-1
ISBN(10桁) 978-4-86722-118-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23028897
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者典拠コード 310001563320000
主題に関する地域名 長野県
主題に関する地域コード 520000
ページ数等 216p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 215.2
NDC10版 215.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 GL
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2023/12/16
『週刊新刊全点案内』号数 2318
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20231222
一般的処理データ 20230721 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230721
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ