| タイトル | 硫黄島上陸 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イオウトウ/ジョウリク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ioto/joriku |
| サブタイトル | 友軍ハ地下ニ在リ |
| サブタイトルヨミ | ユウグン/ワ/チカ/ニ/アリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yugun/wa/chika/ni/ari |
| 著者 | 酒井/聡平‖著 |
| 著者ヨミ | サカイ,ソウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 酒井/聡平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakai,Sohei |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道出身。北海道新聞記者。戦争などの歴史を取材、発信する自称「旧聞記者」としても活動。北海道ノンフィクション集団会員。 |
| 記述形典拠コード | 110008202060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008202060000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺骨収集 |
| 件名標目(カタカナ形) | イコツ/シュウシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ikotsu/shushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511854200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
| 件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 硫黄島 |
| 件名標目(カタカナ形) | イオウトウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ioto |
| 件名標目(典拠コード) | 520506600000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 日本兵1万人がいまだ行方不明という、「硫黄島の戦い」の謎。滑走路下にいるのか、それとも…。新聞記者が、民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査。執念でたどりついた真実を明かす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-532522-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-532522-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
| TRCMARCNo. | 23029560 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| 主題に関する地域名 | 東京都 |
| 主題に関する地域コード | 313000 |
| ページ数等 | 335p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 369.37 |
| NDC10版 | 369.37 |
| 図書記号 | サイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p333〜335 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2023/09/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2318 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2327 |
| 掲載日 | 2023/12/23 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240105 |
| 一般的処理データ | 20230725 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230725 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |