| タイトル | オカリナ入門ゼミ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オカリナ/ニュウモン/ゼミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okarina/nyumon/zemi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 724180600000000 |
| サブタイトル | 知っている曲で楽しく上達! |
| サブタイトルヨミ | シッテ/イル/キョク/デ/タノシク/ジョウタツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shitte/iru/kyoku/de/tanoshiku/jotatsu |
| サブタイトル | 楽しく曲を吹きながらオカリナの基本がマスターできる! |
| サブタイトルヨミ | タノシク/キョク/オ/フキナガラ/オカリナ/ノ/キホン/ガ/マスター/デキル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tanoshiku/kyoku/o/fukinagara/okarina/no/kihon/ga/masuta/dekiru |
| 巻次 | [2023] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002023 |
| シリーズ名 | はじめの一歩 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジメ/ノ/イッポ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hajime/no/ippo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601491200000000 |
| 著者 | 橋本/愛子‖編著 |
| 著者ヨミ | ハシモト,アイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/愛子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Aiko |
| 著者標目(著者紹介) | 国立音楽大学楽理科卒業。オカリナ教室・オカリナサークル指導の傍ら、ピアノ・オカリナの演奏、音楽指導などのボランティア活動も行う。著書に「初心者のオカリナ基礎教本」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004443060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004443060000 |
| 件名標目(漢字形) | オカリナ |
| 件名標目(カタカナ形) | オカリナ |
| 件名標目(ローマ字形) | Okarina |
| 件名標目(典拠コード) | 510122900000000 |
| 出版者 | 自由現代社(発売) |
| 出版者ヨミ | ジユウ/ゲンダイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiyu/Gendaisha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 楽しく曲を吹きながらマスターできる、12穴のオカリナの入門書。馴染みのある曲を中心に、音数の少ない曲から少しずつ練習することで、自然に全部の音が吹けるようになります。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7982-2625-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7982-2625-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.8 |
| TRCMARCNo. | 23032113 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3427 |
| 出版者典拠コード | 310000176500000 |
| ページ数等 | 78p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | B |
| NDC9版 | 763.7 |
| NDC10版 | 763.7 |
| 図書記号 | ハオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2023 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2322 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230901 |
| 一般的処理データ | 20230824 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230824 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |