| タイトル | 本の庭へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホン/ノ/ニワ/エ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon/no/niwa/e |
| シリーズ名 | 水声文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スイセイ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Suisei/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607288900000000 |
| 著者 | 西澤/栄美子‖著 |
| 著者ヨミ | ニシザワ,エミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西沢/栄美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishizawa,Emiko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。ソルボンヌ・ヌーヴェル大学修士。専攻は美学、フランス文学。著書に「書物の迷宮」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001521240001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001521240000 |
| 件名標目(漢字形) | 読書 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドクショ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dokusho |
| 件名標目(典拠コード) | 511258100000000 |
| 出版者 | 水声社 |
| 出版者ヨミ | スイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suiseisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「赤毛のアン」から「更科日記」へ、チャンドラーから北方謙三へ…。古今の文学、芸術、サブカルチャーから社会問題まで、本の庭を軽やかに渉猟するエッセイを収録。水声社ウェブマガジン『コメット通信』連載を加筆し書籍化。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8010-0737-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8010-0737-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.8 |
| TRCMARCNo. | 23033019 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202308 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3777 |
| 出版者典拠コード | 310000178680000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 019.9 |
| NDC10版 | 019.9 |
| 図書記号 | ニホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2322 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230901 |
| 一般的処理データ | 20230825 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230825 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |