トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 卒論・レポートWord活用術
タイトルヨミ ソツロン/レポート/ワード/カツヨウジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Sotsuron/repoto/wado/katsuyojutsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ソツロン/レポート/Word/カツヨウジュツ
著者 桑井/康行‖著
著者ヨミ クワイ,ヤスユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桑井/康行
著者標目(ローマ字形) Kuwai,Yasuyuki
著者標目(著者紹介) 愛知県岡崎市出身。早稲田大学大学院物理探査工学研究室修了。ベネッセコーポレーションにて進研ゼミ高校講座を担当。UdemyにてLaTeXによる論文作成講座を開講している。
記述形典拠コード 110008215220000
著者標目(統一形典拠コード) 110008215220000
件名標目(漢字形) ワード・プロセッサ
件名標目(カタカナ形) ワード/プロセッサ
件名標目(ローマ字形) Wado/purosessa
件名標目(典拠コード) 510286400000000
出版者 オーム社
出版者ヨミ オームシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Omusha
本体価格 ¥2300
内容紹介 レポートを書く手順、論文の探し方・読み方、参考文献の管理方法…。大学生・大学院生に向け、高品質なレポートを効率良く作成する方法を具体的に解説。数式番号の設定やテンプレートの活用など、Wordのコツも紹介する。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110060010000
ISBN(13桁) 978-4-274-23095-0
ISBN(10桁) 978-4-274-23095-0
ISBNに対応する出版年月 2023.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23033924
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0742
出版者典拠コード 310000163040000
ページ数等 7,217p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 582.33
NDC10版 007.6388
図書記号 クソ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 O
『週刊新刊全点案内』号数 2323
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230908
一般的処理データ 20230831 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230831
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 第1部 レポートの書き方
第2階層目次タイトル 第1章 論文・レポートを書き始める前に
第2階層目次タイトル 第2章 文献の探し方・読み方・管理方法
第2階層目次タイトル 第3章 日本語入力を快適にしよう
第2階層目次タイトル 第4章 効率良く仕上げる
第1階層目次タイトル 第2部 Wordの活用術
第2階層目次タイトル 第5章 美しいWordレポートの執筆の基本
第2階層目次タイトル 第6章 ショートカットキーを活用しよう
第2階層目次タイトル 第7章 数式
第2階層目次タイトル 第8章 図
第2階層目次タイトル 第9章 表
第2階層目次タイトル 第10章 より便利な発展ワザ
このページの先頭へ