タイトル
|
日食の観測と撮影
|
タイトルヨミ
|
ニッショク/ノ/カンソク/ト/サツエイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nisshoku/no/kansoku/to/satsuei
|
サブタイトル
|
観測手法、撮影・画像処理テクニック、2042年までの皆既日食・金環日食の情報を網羅
|
サブタイトルヨミ
|
カンソク/シュホウ/サツエイ/ガゾウ/ショリ/テクニック/ニセンヨンジュウニネン/マデ/ノ/カイキ/ニッショク/キンカン/ニッショク/ノ/ジョウホウ/オ/モウラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kansoku/shuho/satsuei/gazo/shori/tekunikku/nisen'yonjuninen/made/no/kaiki/nisshoku/kinkan/nisshoku/no/joho/o/mora
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カンソク/シュホウ/サツエイ/ガゾウ/ショリ/テクニック/2042ネン/マデ/ノ/カイキ/ニッショク/キンカン/ニッショク/ノ/ジョウホウ/オ/モウラ
|
著者
|
塩田/和生‖著
|
著者ヨミ
|
シオタ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩田/和生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiota,Kazuo
|
著者標目(著者紹介)
|
東京工業大学大学院修士課程(物理情報工学)修了。日食や月・太陽などを中心に、天体写真全般の撮影・画像処理方法の開発に取り組む。天文雑誌などで解説記事を多数執筆。
|
記述形典拠コード
|
110006159990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006159990000
|
著者
|
花岡/庸一郎‖監修
|
著者ヨミ
|
ハナオカ,ヨウイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
花岡/庸一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hanaoka,Yoichiro
|
記述形典拠コード
|
110006146130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006146130000
|
件名標目(漢字形)
|
日食
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニッショク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nisshoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510393000000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
日食の観測や撮影を楽しむために、日食で見られる現象や、肉眼、双眼鏡、天体望遠鏡等を用いた最新の観測方法を解説。デジタルカメラや天体撮影用カメラでの撮影や、画像のクオリティを高める画像処理テクニックも掲載する。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130050020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-52343-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-416-52343-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.9
|
TRCMARCNo.
|
23033948
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243066760000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202309
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
444.7
|
NDC10版
|
444.7
|
図書記号
|
シニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2323
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241108
|
一般的処理データ
|
20230831 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230831
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|