トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 憲法
タイトルヨミ ケンポウ
タイトル標目(ローマ字形) Kenpo
著作(漢字形) 憲法
著作(カタカナ形) ケンポウ
著作(ローマ字形) Kenpo
著作(典拠コード) 800000227070000
著者 芦部/信喜‖著
著者ヨミ アシベ,ノブヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 芦部/信喜
著者標目(ローマ字形) Ashibe,Nobuyoshi
著者標目(著者紹介) 長野県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授、学習院大学法学部教授、放送大学客員教授を歴任。著書に「憲法訴訟の理論」「現代人権論」「憲法と議会政」など。
記述形典拠コード 110000024970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000024970000
版の責任表示 高橋/和之‖補訂
版の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカハシ,カズユキ
版の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/和之
版の著者標目(ローマ字形) Takahashi,Kazuyuki
版の著者標目(付記事項(生没年)) 1943〜
記述形典拠コード 110000579280000
版の著者標目(統一形典拠コード) 110000579280000
件名標目(漢字形) 憲法-日本
件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
件名標目(典拠コード) 510720120400000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3400
内容紹介 定評ある「芦部憲法学」のエッセンスを凝縮したテキスト。現代憲法に関する高度な知識を簡易平明に解説する。憲法をめぐる最新の動向を反映した第8版。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080030000000
ISBN(13桁) 978-4-00-061607-2
ISBN(10桁) 978-4-00-061607-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23035858
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 34,437,19p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 323.14
NDC10版 323.14
図書記号 アケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p427〜437
『週刊新刊全点案内』号数 2325
版表示 第8版
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230922
一般的処理データ 20230915 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230915
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 第一部 総論
第2階層目次タイトル 第一章 憲法と立憲主義
第2階層目次タイトル 第二章 日本憲法史
第2階層目次タイトル 第三章 国民主権の原理
第2階層目次タイトル 第四章 平和主義の原理
第1階層目次タイトル 第二部 基本的人権
第2階層目次タイトル 第五章 基本的人権の原理
第2階層目次タイトル 第六章 基本的人権の限界
第2階層目次タイトル 第七章 包括的基本権と法の下の平等
第2階層目次タイトル 第八章 精神的自由権(一)
第2階層目次タイトル 第九章 精神的自由権(二)
第2階層目次タイトル 第一〇章 経済的自由権
第2階層目次タイトル 第一一章 人身の自由
第2階層目次タイトル 第一二章 国務請求権と参政権
第2階層目次タイトル 第一三章 社会権
第1階層目次タイトル 第三部 統治機構
第2階層目次タイトル 第一四章 国会
第2階層目次タイトル 第一五章 内閣
第2階層目次タイトル 第一六章 裁判所
第2階層目次タイトル 第一七章 財政・地方自治
第2階層目次タイトル 第一八章 憲法の保障
このページの先頭へ