タイトル
|
セーター+ベスト編んでみませんか?
|
タイトルヨミ
|
セーター/プラス/ベスト/アンデ/ミマセンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seta/purasu/besuto/ande/mimasenka
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セーター/+/ベスト/アンデ/ミマセンカ
|
シリーズ名
|
まんがで手作り入門
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マンガ/デ/テズクリ/ニュウモン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manga/de/tezukuri/nyumon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609835000000000
|
形態に関する注記
|
付:拡大編み図(1枚)
|
著者
|
fumifumi‖監修
|
著者ヨミ
|
フミフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
fumifumi
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fumifumi
|
記述形典拠コード
|
110007897690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007897690000
|
著者
|
あきば/さやか‖まんが
|
著者ヨミ
|
アキバ,サヤカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
あきば/さやか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akiba,Sayaka
|
記述形典拠コード
|
110007074020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007074020000
|
著者
|
朝日新聞出版‖編著
|
著者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朝日新聞出版
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
記述形典拠コード
|
210001223680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001223680000
|
件名標目(漢字形)
|
編物
|
件名標目(カタカナ形)
|
アミモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amimono
|
件名標目(典拠コード)
|
511370700000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
編み物の初心者に向けて、1着のセーターを編み終えるまでの流れを、まんがと手順プロセス写真でわかりやすく解説する。まっすぐ編みのセーター/ベスト、アランのセーターなどの編み方を動画でチェックできるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-334102-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-334102-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.9
|
TRCMARCNo.
|
23035920
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202309
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
191p
|
付録の数量
|
1枚
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
09
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
594.3
|
NDC10版
|
594.3
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2325
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230922
|
一般的処理データ
|
20230915 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230915
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|