タイトル
|
スマート水産業の大研究
|
タイトルヨミ
|
スマート/スイサンギョウ/ノ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sumato/suisangyo/no/daikenkyu
|
サブタイトル
|
人工衛星の漁場探索から一本釣りロボットまで
|
サブタイトルヨミ
|
ジンコウ/エイセイ/ノ/ギョジョウ/タンサク/カラ/イッポンズリ/ロボット/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinko/eisei/no/gyojo/tansaku/kara/ipponzuri/robotto/made
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
著者
|
和田/雅昭‖監修
|
著者ヨミ
|
ワダ,マサアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和田/雅昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wada,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110006768050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006768050000
|
件名標目(漢字形)
|
水産業
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511026600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-12
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
排他的経済水域
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハイタテキ/ケイザイ/スイイキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haitateki/keizai/suiiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540371500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
養殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
15,42-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産資源
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/シゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/shigen
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17,20-21,26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540910800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisanbutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食料自給率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/ジキュウリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/jikyuritsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産保護
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/ホゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/hogo
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21,26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyogu
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29,34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/エイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/eisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31,40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37,42-45,48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かつお
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsuo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ロボット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロボット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Robotto
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39,48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540214600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
赤潮
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アカシオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akashio
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540542200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ICT
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイシーティー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aishiti
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540604500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
市場
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イチバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ichiba
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
流通
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウツウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryutsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540436900000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥3500
|
内容紹介
|
日本の水産業は、様々な課題を抱えているが、持続可能性を考えた資源管理やICT・AI・ロボットなどの技術で成長産業へと変わろうとしている。漁業・養殖業を効率化・省力化するスマート水産業の技術を、事例とともに紹介。
|
児童内容紹介
|
人工衛星(えいせい)は、漁場の予測(よそく)にどのように役立っているの?カツオの一本釣(づ)りロボットってどういうしくみなの?生産・流通・加工など、魚が消費者(しょうひしゃ)にとどくまでの過程(かてい)において、全国で取り組まれているスマート水産業の事例を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-88136-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-88136-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23036950
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
660
|
NDC10版
|
660
|
図書記号
|
ス
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2326
|
ベルグループコード
|
09
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230929
|
一般的処理データ
|
20230925 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230925
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|