タイトル
|
ケネディという名の神話
|
タイトルヨミ
|
ケネディ/ト/イウ/ナ/ノ/シンワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kenedi/to/iu/na/no/shinwa
|
サブタイトル
|
なぜ私たちを魅了し続けるのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/ワタシタチ/オ/ミリョウ/シツズケル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/watashitachi/o/miryo/shitsuzukeru/noka
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ナゼ/ワタクシタチ/オ/ミリョウ/シツズケル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Naze/watakushitachi/o/miryo/shitsuzukeru/noka
|
シリーズ名
|
中公選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608406900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
141
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
141
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000141
|
著者
|
松岡/完‖著
|
著者ヨミ
|
マツオカ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松岡/完
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuoka,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
熊本県生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科法学専攻修了(法学博士)。同大学名誉教授。著書に「ケネディと冷戦」「ベトナム症候群」など。
|
記述形典拠コード
|
110000913800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000913800000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kennedy,John Fitzgerald
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kenedi,Jon・Fittsujerarudo
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ケネディ,ジョン・フィッツジェラルド
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000154070000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国-政治・行政-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク-セイジ/ギョウセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku-seiji/gyosei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520003510420000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
国内外での人気がいまなお高いケネディ。その魅力の源泉とは何か。なぜ神話化が可能だったのか。彼が大統領になるまでの過程、直面した課題と下した決断、死後のケネディ一族やアメリカ政治の動きを包括的に検証する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-110142-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-110142-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23038855
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
311p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
312.53
|
NDC10版
|
312.53
|
図書記号
|
マケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p287〜291 ケネディ関連年表:p292〜293
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2023/12/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2327
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231215
|
一般的処理データ
|
20231004 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231004
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|