トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ふゆごもりのネム
タイトルヨミ フユゴモリ/ノ/ネム
タイトル標目(ローマ字形) Fuyugomori/no/nemu
シリーズ名 世界文化社のワンダー絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ブンカシャ/ノ/ワンダー/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/bunkasha/no/wanda/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609411600000002
著者 津田/真一‖作
著者ヨミ ツダ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 津田/真一
著者標目(ローマ字形) Tsuda,Shin'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1967〜
著者標目(著者紹介) 栃木県生まれ。脚本家。作家。「みいつけた!」などのこども番組を中心に、映像制作に携わる。
記述形典拠コード 110006193820000
著者標目(統一形典拠コード) 110006193820000
著者 おくはら/ゆめ‖絵
著者ヨミ オクハラ,ユメ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) おくはら/ゆめ
著者標目(ローマ字形) Okuhara,Yume
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。絵本・童話作家。「くさをはむ」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。
記述形典拠コード 110005283690000
著者標目(統一形典拠コード) 110005283690000
読み物キーワード(漢字形) 住まい-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) スマイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sumai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540241010010000
読み物キーワード(漢字形) 冬ごし-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) フユゴシ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Fuyugoshi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540256110010000
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版者ヨミ セカイ/ブンカ/ワンダー/グループ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunka/Wanda/Gurupu
出版者 世界文化社(発売)
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 ふるさとを離れてひとり暮らしをはじめたネム。イッポハウスでどんな出会いが待っているのでしょう…。不思議なシェアハウスを舞台に架空の生き物が織りなす、心あたたまるファンタジー。『おはなしワンダー』掲載を書籍化。
児童内容紹介 もりのきょうどうじゅうたく「イッポハウス」で、はじめてひとりぐらしをすることになったネム。ハウスでは、ふゆごもりのじゅんびにみんなおおいそがしです。いえのもちぬしクスノさんをはじめ、せんぱいたちはみんなこせいてき。きたいとふあんでいっぱいのなか、ねむれないよるにネムがであったものとは…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090050040
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-418-23843-9
ISBN(10桁) 978-4-418-23843-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.10
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23039109
出版地,頒布地等 [東京]
出版地都道府県コード 313000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130006
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 オフ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ツフ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 2328
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20231013
一般的処理データ 20231010 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231010
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ