タイトル
|
ビジネス特急こだまプロジェクト秘史
|
タイトルヨミ
|
ビジネス/トッキュウ/コダマ/プロジェクト/ヒシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bijinesu/tokkyu/kodama/purojekuto/hishi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「ビジネス特急<こだま>を走らせた男たち」(JTB 2003年刊)の改題,加筆して再編集
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ビジネス/トッキュウ/コダマ/オ/ハシラセタ/オトコタチ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bijinesu/tokkyu/kodama/o/hashiraseta/otokotachi
|
著作(漢字形)
|
ビジネス特急<こだま>を走らせた男たち
|
著作(カタカナ形)
|
ビジネス/トッキュウ/コダマ/オ/ハシラセタ/オトコタチ
|
著作(ローマ字形)
|
Bijinesu/tokkyu/kodama/o/hashiraseta/otokotachi
|
著作(典拠コード)
|
800000238080000
|
著者
|
福原/俊一‖著
|
著者ヨミ
|
フクハラ,シュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福原/俊一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuhara,Shun'ichi
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
鉄道
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。武蔵工業大学経営工学科卒業。電車発達史研究家。電車の技術史を体系だてて調査する車両研究をライフワークとする。
|
記述形典拠コード
|
110002464950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002464950000
|
件名標目(漢字形)
|
電車
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Densha
|
件名標目(典拠コード)
|
511217500000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
昭和33年、国鉄初の特急専用の電車として鮮烈デビューした「こだま」。先進国を凌駕する傑作車両を完成させるべく、計画・設計・運転・保守に奮闘した技術者たち。その熱いドラマを、資料とエピソードを交えて綴る。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-29345-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-29345-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23040282
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
546.5
|
NDC10版
|
536.5
|
図書記号
|
フビ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p270
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2329
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231020
|
一般的処理データ
|
20231017 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231017
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|