| タイトル | 「なんとかなる」と思えるレッスン |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナントカ/ナル/ト/オモエル/レッスン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nantoka/naru/to/omoeru/ressun |
| サブタイトル | 首尾一貫感覚で心に余裕をつくる |
| サブタイトルヨミ | シュビ/イッカン/カンカク/デ/ココロ/ニ/ヨユウ/オ/ツクル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shubi/ikkan/kankaku/de/kokoro/ni/yoyu/o/tsukuru |
| サブタイトル | 不安あせる凹むイライラ |
| サブタイトルヨミ | フアン/アセル/ヘコム/イライラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Fuan/aseru/hekomu/iraira |
| 著者 | 舟木/彩乃‖[著] |
| 著者ヨミ | フナキ,アヤノ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 舟木/彩乃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Funaki,Ayano |
| 著者標目(著者紹介) | 筑波大学大学院博士課程修了。ストレスマネジメント専門家。株式会社メンタルシンクタンク副社長。公認心理師。著書に「「首尾一貫感覚」で心を強くする」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007426020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007426020000 |
| 件名標目(漢字形) | 精神衛生 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイシン/エイセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seishin/eisei |
| 件名標目(典拠コード) | 511060400000000 |
| 件名標目(漢字形) | ストレス |
| 件名標目(カタカナ形) | ストレス |
| 件名標目(ローマ字形) | Sutoresu |
| 件名標目(典拠コード) | 510177200000000 |
| 出版者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 出版者ヨミ | ディスカヴァー/トゥエンティワン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Disukaba/Tuentiwan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 苦しい環境やつらい出来事、先の見通せない状態など、ストレスが高い状況にあっても、それにうまく対処し、心の健やかさを保てる力である「首尾一貫感覚」をわかりやすく伝える。ワークシートのダウンロードサービス付き。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190120000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7993-2991-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7993-2991-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 |
| TRCMARCNo. | 23040309 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233099140000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 |
| 出版者典拠コード | 310000615430000 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 498.39 |
| NDC10版 | 498.39 |
| 図書記号 | フナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p204〜205 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2329 |
| 流通コード | A |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240126 |
| 一般的処理データ | 20231016 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231016 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |