タイトル | ゲルニカとパブロ・ピカソ平和への祈り |
---|---|
タイトルヨミ | ゲルニカ/ト/パブロ/ピカソ/ヘイワ/エノ/イノリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gerunika/to/paburo/pikaso/heiwa/eno/inori |
シリーズ名 | 調べる学習百科 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シラベル/ガクシュウ/ヒャッカ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shiraberu/gakushu/hyakka |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608996000000000 |
著者 | 久保田/有寿‖監修 |
著者ヨミ | クボタ,アズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/有寿 |
著者標目(ローマ字形) | Kubota,Azu |
記述形典拠コード | 110007675870000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007675870000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Picasso,Pablo |
個人件名標目(ローマ字形) | Pikaso,Paburo |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ピカソ,パブロ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000232190000 |
学習件名標目(漢字形) | ピカソ |
学習件名標目(カタカナ形) | ピカソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Pikaso |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540166400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 絵画 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaiga |
学習件名標目(典拠コード) | 540502800000000 |
学習件名標目(漢字形) | スペイン内戦 |
学習件名標目(カタカナ形) | スペイン/ナイセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Supein/naisen |
学習件名標目(ページ数) | 8-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540640800000000 |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
本体価格 | ¥3600 |
内容紹介 | スペイン内戦で一般市民への無差別攻撃を受けて廃墟と化した古都ゲルニカ。画家パブロ・ピカソは壁画の大作「ゲルニカ」を描き強い怒りを表現した。「ゲルニカ」とピカソの生涯を紹介する。観音開きのページあり。 |
児童内容紹介 | スペイン北部の小都市、ゲルニカが無差別爆撃(ばくげき)されたことを知った画家パブロ・ピカソは、怒(いか)りをキャンバスにぶつけました。大作「ゲルニカ」を待っていた数奇(すうき)な運命を紹介(しょうかい)します。さらに、画業に焦点(しょうてん)をあてながら、ピカソの生涯(しょうがい)をたどります。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 |
ISBN(13桁) | 978-4-265-08660-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-265-08660-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 |
TRCMARCNo. | 23040664 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者典拠コード | 310000160830000 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC9版 | 723.36 |
NDC10版 | 723.36 |
図書記号 | ゲピ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B5F |
書誌・年譜・年表 | ピカソの歩み:p60〜61 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2330 |
ベルグループコード | 09 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20231027 |
一般的処理データ | 20231020 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231020 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | ピカソを知るためのキーワード |
---|---|
第2階層目次タイトル | [闘牛、万能の芸術家、恋人・妻・モデル、祖国スペイン] |
第2階層目次タイトル | 《闘牛士の死》《山羊》《貧しき食事》 |
第1階層目次タイトル | 第1章 《ゲルニカ》についてくわしく知ろう |
第2階層目次タイトル | スペイン内戦はこうして起こった |
第2階層目次タイトル | 《フランコの夢と噓》 |
第2階層目次タイトル | フランコとドイツ軍の思惑 |
第2階層目次タイトル | 廃虚と化したゲルニカ |
第2階層目次タイトル | ピカソの怒り |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》 |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》を読みとく 1 |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》を読みとく 2 |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》のたどった数奇な運命 |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》は日本でも鑑賞できる! |
第1階層目次タイトル | 第2章 ピカソの名画と歩んだ道 |
第2階層目次タイトル | 闘牛を愛したマラガ時代 |
第2階層目次タイトル | 《エル・ピカドール》《初聖体拝領》《母の肖像》 |
第2階層目次タイトル | 芸術家との交流の日々 |
第2階層目次タイトル | 《科学と慈愛》《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》 |
第2階層目次タイトル | 友人の死と「青の時代」 |
第2階層目次タイトル | 《青い部屋》《カサジェマスの肖像》《自画像》 |
第2階層目次タイトル | 《老いたギター弾き》《人生》 |
第2階層目次タイトル | 道化師と「バラ色の時代」 |
第2階層目次タイトル | 《サルタンバンクの家族》《玉乗りの軽業師》 |
第2階層目次タイトル | キュビスムの時代へ |
第2階層目次タイトル | 《ガートルード・スタインの肖像》《アヴィニョンの娘たち》 |
第2階層目次タイトル | 《オルタの工場》《ヴォラールの肖像》《マ・ジョリ》 |
第2階層目次タイトル | 《籐椅子のある静物》《若い女の肖像》 |
第2階層目次タイトル | 古典的な作風へ |
第2階層目次タイトル | 《ひじかけ椅子に座るオルガ》《アルルカン姿のパウロ》 |
第2階層目次タイトル | そしてシュルレアリスムの時代へ |
第2階層目次タイトル | 《夢》《3人の踊り子》 |
第2階層目次タイトル | 《ゲルニカ》への予感 |
第2階層目次タイトル | 《ミノタウロマキア》《ドラ・マールの肖像》《泣く女》 |
第2階層目次タイトル | ピカソ平和への祈り |
第2階層目次タイトル | 《納骨堂》《朝鮮の虐殺》《鳩》 |
第2階層目次タイトル | 南仏での新たな日々 |
第2階層目次タイトル | 《牧神パンの頭部》《女=花》《生きる歓び》 |
第2階層目次タイトル | 巨匠たちとの対話 |
第2階層目次タイトル | 《アルジェの女たち》《草上の昼食》 |
第2階層目次タイトル | 《ラス・メニーナス》 |
第2階層目次タイトル | そして安らぎの日々へ |
第1階層目次タイトル | ピカソの歩み |
第1階層目次タイトル | さくいん |