| タイトル | <図説>貝の文化誌 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ/カイ/ノ/ブンカシ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu/kai/no/bunkashi | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Shells | 
| 著者 | ファビオ・モレゾーン‖著 | 
| 著者ヨミ | モレゾーン,ファビオ | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Moretzsohn,Fabio | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ファビオ/モレゾーン | 
| 著者標目(ローマ字形) | Morezon,Fabio | 
| 著者標目(著者紹介) | テキサスA&M大学コーパクリスティー校ハート・メキシコ湾研究所研究員、同大学生命科学科客員助教授。ブラジル、ペルー、日本、ハワイ、その他の太平洋諸島でフィールド調査を行う。 | 
| 記述形典拠コード | 120002891660001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002891660000 | 
| 著者 | 伊藤/はるみ‖訳 | 
| 著者ヨミ | イトウ,ハルミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/はるみ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Harumi | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1953〜 | 
| 記述形典拠コード | 110003144550000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003144550000 | 
| 件名標目(漢字形) | 貝類-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カイルイ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kairui-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511301710060000 | 
| 出版者 | 原書房 | 
| 出版者ヨミ | ハラ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hara/Shobo | 
| 本体価格 | ¥3900 | 
| 内容紹介 | 古代から現代に至るまで食用として、またその美しさから飾りとして利用されてきた貝。呪物や祭祀の道具、染め物や容器・装身具、貨幣や財宝、美術の中の貝など、人類と貝の長い歴史とその魅力をカラー図版で紹介する。 | 
| ジャンル名 | 60 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130090010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-562-07350-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-562-07350-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 | 
| TRCMARCNo. | 23040865 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6945 | 
| 出版者典拠コード | 310000192350000 | 
| ページ数等 | 221p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 664.7 | 
| NDC10版 | 664.7 | 
| 図書記号 | モズ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p198〜199 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2330 | 
| ベルグループコード | 20 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 原書の言語 | eng | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20231027 | 
| 一般的処理データ | 20231020 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231020 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |