トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かこさとし童話集
タイトルヨミ カコ/サトシ/ドウワシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kako/satoshi/dowashu
タイトル標目(全集典拠コード) 730588100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 日本のむかしばなし
多巻タイトルヨミ ニホン/ノ/ムカシバナシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/mukashibanashi
各巻の部編名,巻次,回次,年次等 その1
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
著者 かこ/さとし‖作・絵
著者ヨミ カコ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加古/里子
著者標目(ローマ字形) Kako,Satoshi
著者標目(著者紹介) 福井県越前市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。児童文化の研究者。菊池寛賞など受賞。作品に「かわ」「伝承遊び考」など。
記述形典拠コード 110000257020001
著者標目(統一形典拠コード) 110000257020000
各巻の責任表示 かこ/さとし‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カコ,サトシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加古/里子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kako,Satoshi
記述形典拠コード 110000257020001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000257020000
各巻の責任表示 中島/加名‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカジマ,カメイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/加名
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakajima,Kamei
記述形典拠コード 110007788550000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007788550000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1800
内容紹介 かこさとしが自ら編み、挿絵を描いた童話集。4は、「てんぐのはなはな」「ブンという犬」「天狗とばあさん」「すずめと山ねこ」など、自身が再話した日本のむかしばなし全32話を収録する。
児童内容紹介 むかし、こんもり山のふもとに、きのいいきこりが、かみさんとふたりですんでいた。きのいいきこりは、山のどうぶつたちがこまっていると、じぶんのたべものやどうぐをあげた。あるとき、あらしがつづき、山つなみがきて、きこりのうちがながされてしまった。すると…。「きのいいきこり」など、32の日本のむかしばなしが入っています。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220050010000
ISBN(13桁) 978-4-03-517740-1
ISBN(10桁) 978-4-03-517740-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.11
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23041504
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 205p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 カカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2330
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20231215
一般的処理データ 20231024 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231024
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル おタミと杉の苗
タイトル(カタカナ形) オタミ/ト/スギ/ノ/ナエ
タイトル(ローマ字形) Otami/to/sugi/no/nae
収録ページ 12-15
タイトル てんぐのはなはな
タイトル(カタカナ形) テング/ノ/ハナハナ
タイトル(ローマ字形) Tengu/no/hanahana
収録ページ 16-31
タイトル のきばのとんとん、ふるやのもりぞう
タイトル(カタカナ形) ノキバ/ノ/トントン/フルヤ/ノ/モリゾウ
タイトル(ローマ字形) Nokiba/no/tonton/furuya/no/morizo
収録ページ 32-41
タイトル ゆびきりやくそくうた・おてだまてまりうた
タイトル(カタカナ形) ユビキリ/ヤクソクウタ/オテダマ/テマリウタ
タイトル(ローマ字形) Yubikiri/yakusokuta/otedama/temariuta
収録ページ 42-46
タイトル ブンという犬
タイトル(カタカナ形) ブン/ト/イウ/イヌ
タイトル(ローマ字形) Bun/to/iu/inu
収録ページ 47-53
タイトル 青葉の君物語
タイトル(カタカナ形) アオバ/ノ/キミ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Aoba/no/kimi/monogatari
収録ページ 54-57
タイトル 物外不遷和尚のこと
タイトル(カタカナ形) モツガイ/フセン/オショウ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Motsugai/fusen/osho/no/koto
収録ページ 58-61
タイトル そばのさんべえ
タイトル(カタカナ形) ソバ/ノ/サンベエ
タイトル(ローマ字形) Soba/no/sanbe
収録ページ 62-67
タイトル うりこひめとアマンジャク
タイトル(カタカナ形) ウリコヒメ/ト/アマンジャク
タイトル(ローマ字形) Urikohime/to/amanjaku
収録ページ 68-76
タイトル 鬼願寺のクロ
タイトル(カタカナ形) キガンジ/ノ/クロ
タイトル(ローマ字形) Kiganji/no/kuro
収録ページ 77-81
タイトル ギタギタすっぽん
タイトル(カタカナ形) ギタギタ/スッポン
タイトル(ローマ字形) Gitagita/suppon
収録ページ 82-85
タイトル カヨちゃとシロ
タイトル(カタカナ形) カヨチャ/ト/シロ
タイトル(ローマ字形) Kayocha/to/shiro
収録ページ 86-92
タイトル 天狗とばあさん
タイトル(カタカナ形) テング/ト/バアサン
タイトル(ローマ字形) Tengu/to/basan
収録ページ 93-102
タイトル マタギの渋エ門
タイトル(カタカナ形) マタギ/ノ/シブエモン
タイトル(ローマ字形) Matagi/no/shibuemon
収録ページ 103-106
タイトル 二人の男と白い船
タイトル(カタカナ形) フタリ/ノ/オトコ/ト/シロイ/フネ
タイトル(ローマ字形) Futari/no/otoko/to/shiroi/fune
収録ページ 107-109
タイトル しかとりしんきち くまうちぜんきち
タイトル(カタカナ形) シカトリ/シンキチ/クマウチ/ゼンキチ
タイトル(ローマ字形) Shikatori/shinkichi/kumauchi/zenkichi
収録ページ 110-119
タイトル すずめと山ねこ
タイトル(カタカナ形) スズメ/ト/ヤマネコ
タイトル(ローマ字形) Suzume/to/yamaneko
収録ページ 120-123
タイトル 二人の旅人
タイトル(カタカナ形) フタリ/ノ/タビビト
タイトル(ローマ字形) Futari/no/tabibito
収録ページ 124-127
タイトル ナマズの呪文・ナマズの祈り
タイトル(カタカナ形) ナマズ/ノ/ジュモン/ナマズ/ノ/イノリ
タイトル(ローマ字形) Namazu/no/jumon/namazu/no/inori
収録ページ 128-131
タイトル しずく山のばけねこ
タイトル(カタカナ形) シズクヤマ/ノ/バケネコ
タイトル(ローマ字形) Shizukuyama/no/bakeneko
収録ページ 132-133
タイトル ひょうたんカチカチすずめ
タイトル(カタカナ形) ヒョウタン/カチカチ/スズメ
タイトル(ローマ字形) Hyotan/kachikachi/suzume
収録ページ 134-137
タイトル ひかげ村のごんた
タイトル(カタカナ形) ヒカゲムラ/ノ/ゴンタ
タイトル(ローマ字形) Hikagemura/no/gonta
収録ページ 138-141
タイトル きのいいきこり
タイトル(カタカナ形) キ/ノ/イイ/キコリ
タイトル(ローマ字形) Ki/no/ii/kikori
収録ページ 142-145
タイトル てえてえ寺の物語
タイトル(カタカナ形) テエテエデラ/ノ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Tetedera/no/monogatari
収録ページ 146-149
タイトル ベッチャー姫と「あめつち祭り」
タイトル(カタカナ形) ベッチャーヒメ/ト/アメツチマツリ
タイトル(ローマ字形) Betchahime/to/ametsuchimatsuri
収録ページ 150-151
タイトル 火をふく大鳥
タイトル(カタカナ形) ヒ/オ/フク/オオトリ
タイトル(ローマ字形) Hi/o/fuku/otori
収録ページ 152-154
タイトル 三人きょうだいと七首竜
タイトル(カタカナ形) サンニン/キョウダイ/ト/ナナクビリュウ
タイトル(ローマ字形) Sannin/kyodai/to/nanakubiryu
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3ニン/キョウダイ/ト/ナナクビリュウ
収録ページ 155-159
タイトル 出羽鬼猫騷動の事
タイトル(カタカナ形) デワ/オニネコ/ソウドウ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Dewa/onineko/sodo/no/koto
収録ページ 160-162
タイトル 甲賀三郎伝説集成
タイトル(カタカナ形) コウガ/サブロウ/デンセツ/シュウセイ
タイトル(ローマ字形) Koga/saburo/densetsu/shusei
収録ページ 163-168
タイトル 松木庄左エ門伝
タイトル(カタカナ形) マツキ/ショウザエモン/デン
タイトル(ローマ字形) Matsuki/shozaemon/den
収録ページ 169-172
タイトル 九頭竜の話
タイトル(カタカナ形) クズリュウ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Kuzuryu/no/hanashi
収録ページ 173-178
タイトル お寺物語
タイトル(カタカナ形) オテラ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Otera/monogatari
収録ページ 179-185
このページの先頭へ