| タイトル | 著作権のツボとコツがゼッタイにわかる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョサクケン/ノ/ツボ/ト/コツ/ガ/ゼッタイ/ニ/ワカル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chosakuken/no/tsubo/to/kotsu/ga/zettai/ni/wakaru/hon |
| シリーズ名 | 最初からそう教えてくれればいいのに! |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サイショ/カラ/ソウ/オシエテ/クレレバ/イイノニ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saisho/kara/so/oshiete/kurereba/iinoni |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607610200000000 |
| 著者 | 三坂/和也‖著 |
| 著者ヨミ | ミサカ,カズヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三坂/和也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Misaka,Kazuya |
| 著者標目(著者紹介) | 弁護士。山本特許法律事務所東京オフィスパートナー。 |
| 記述形典拠コード | 110008239780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008239780000 |
| 著者 | 井高/将斗‖著 |
| 著者ヨミ | イダカ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井高/将斗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Idaka,Masato |
| 著者標目(著者紹介) | 弁護士。日本商標協会関西支部理事。 |
| 記述形典拠コード | 110008239790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008239790000 |
| 件名標目(漢字形) | 著作権 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョサクケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosakuken |
| 件名標目(典拠コード) | 511167800000000 |
| 出版者 | 秀和システム |
| 出版者ヨミ | シュウワ/システム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shuwa/Shisutemu |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 生成AIの作成した文章に著作権は発生するの? SNSにアニメ・漫画のキャラクターを手描きして載せてもいい? テレビ映像のスクショを使ってもOK? 著作権のツボとコツを、Q&A形式で具体的に解説する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080120080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020040080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7980-7062-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7980-7062-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23041658 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3520 |
| 出版者典拠コード | 310000177380001 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 021.2 |
| NDC10版 | 021.2 |
| 図書記号 | ミチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2331 |
| ベルグループコード | 18 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231102 |
| 一般的処理データ | 20231026 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231026 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |