| タイトル | 集中講義夏目漱石 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュウチュウ/コウギ/ナツメ/ソウセキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shuchu/kogi/natsume/soseki |
| サブタイトル | 「文豪」の全身を読みあかす |
| サブタイトルヨミ | ブンゴウ/ノ/ゼンシン/オ/ヨミアカス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bungo/no/zenshin/o/yomiakasu |
| シリーズ名 | 教養・文化シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウヨウ/ブンカ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoyo/bunka/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602049100000001 |
| シリーズに関する注記 | 『NHK100分de名著』別冊 |
| シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/ヒャップン/デ/メイチョ |
| シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Enueichike/hyappun/de/meicho |
| シリーズに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/100プン/de/メイチョ |
| 著者 | 阿部/公彦‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,マサヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/公彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Masahiko |
| 著者標目(著者紹介) | 横浜市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。「文学を<凝視する>」でサントリー学芸賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003537520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003537520000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏目/漱石 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナツメ,ソウセキ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Natsume,Soseki |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000737940000 |
| 出版者 | NHK出版 |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
| 本体価格 | ¥950 |
| 内容紹介 | さまざまな小説スタイルを取り入れ、多様な作品に結実させた夏目漱石。その作品からにじみ出る身体性と葛藤に着目し、デビュー作から絶筆までを五感を駆使して読みあかす。NHK・Eテレの番組テキストに大幅加筆し書籍化。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-407306-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-14-407306-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23042259 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
| 出版者典拠コード | 310001503000000 |
| ページ数等 | 181p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC9版 | 910.268 |
| NDC10版 | 910.268 |
| 図書記号 | アシナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2331 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231102 |
| 一般的処理データ | 20231030 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231030 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |