タイトル
|
大江健三郎同時代論集
|
タイトルヨミ
|
オオエ/ケンザブロウ/ドウジダイ/ロンシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oe/kenzaburo/dojidai/ronshu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
730556200000000
|
巻次
|
8
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
タイトル標目(全集コード)
|
046116
|
多巻タイトル
|
未来の文学者
|
多巻タイトルヨミ
|
ミライ/ノ/ブンガクシャ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Mirai/no/bungakusha
|
著者
|
大江/健三郎‖著
|
著者ヨミ
|
オオエ,ケンザブロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大江/健三郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oe,Kenzaburo
|
記述形典拠コード
|
110000174570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000174570000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
大江健三郎が自ら編んだエッセイ・評論を集成。8は、危機に面して人間の再生の契機となし、滅びながら抗う道化であるところの作家の精神の技術を記した「なぜ人間は文学をつくり出すか」「道化と再生への想像力」などを収録。
|
ジャンル名
|
91
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010020010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-028828-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-028828-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23042562
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
340p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC9版
|
914.6
|
NDC10版
|
914.6
|
図書記号
|
オオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
8
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2332
|
特殊な版表示
|
新装版
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231110
|
一般的処理データ
|
20231101 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|