トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こんなときなに食べる?
タイトルヨミ コンナ/トキ/ナニ/タベル
タイトル標目(ローマ字形) Konna/toki/nani/taberu
サブタイトル からだおたすけ食べ物事典
サブタイトルヨミ カラダ/オタスケ/タベモノ/ジテン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Karada/otasuke/tabemono/jiten
著者 牧野/直子‖監修
著者ヨミ マキノ,ナオコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧野/直子
著者標目(ローマ字形) Makino,Naoko
記述形典拠コード 110003080260000
著者標目(統一形典拠コード) 110003080260000
著者 坂井/建雄‖監修
著者ヨミ サカイ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂井/建雄
著者標目(ローマ字形) Sakai,Tatsuo
記述形典拠コード 110001860740000
著者標目(統一形典拠コード) 110001860740000
件名標目(漢字形) 食品
件名標目(カタカナ形) ショクヒン
件名標目(ローマ字形) Shokuhin
件名標目(典拠コード) 510987700000000
件名標目(漢字形) 栄養
件名標目(カタカナ形) エイヨウ
件名標目(ローマ字形) Eiyo
件名標目(典拠コード) 510507800000000
件名標目(漢字形) 料理
件名標目(カタカナ形) リョウリ
件名標目(ローマ字形) Ryori
件名標目(典拠コード) 511462800000000
学習件名標目(漢字形) 栄養
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Eiyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540407100000000
学習件名標目(漢字形) 栄養素
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウソ
学習件名標目(ローマ字形) Eiyoso
学習件名標目(典拠コード) 540407200000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) 身長
学習件名標目(カタカナ形) シンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shincho
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540793600000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(漢字形) 成長(人体)
学習件名標目(カタカナ形) セイチョウ(ジンタイ)
学習件名標目(ローマ字形) Seicho(jintai)
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540859500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コエ
学習件名標目(ローマ字形) Koe
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540303600000000
学習件名標目(漢字形) 視力
学習件名標目(カタカナ形) シリョク
学習件名標目(ローマ字形) Shiryoku
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540628800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540511300000000
学習件名標目(漢字形) かみの毛
学習件名標目(カタカナ形) カミノケ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminoke
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540788200000000
学習件名標目(漢字形) 学力
学習件名標目(カタカナ形) ガクリョク
学習件名標目(ローマ字形) Gakuryoku
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540933200000000
学習件名標目(漢字形) 消化・吸収
学習件名標目(カタカナ形) ショウカ/キュウシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shoka/kyushu
学習件名標目(ページ数) 40-41,52-53
学習件名標目(典拠コード) 540852100000000
学習件名標目(漢字形) 体力
学習件名標目(カタカナ形) タイリョク
学習件名標目(ローマ字形) Tairyoku
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540243100000000
学習件名標目(漢字形) 病気
学習件名標目(カタカナ形) ビョウキ
学習件名標目(ローマ字形) Byoki
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540473300000000
学習件名標目(漢字形) けが
学習件名標目(カタカナ形) ケガ
学習件名標目(ローマ字形) Kega
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540022800000000
学習件名標目(漢字形) かぜ(風邪)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 56-63
学習件名標目(典拠コード) 540015100000000
学習件名標目(漢字形) 便秘
学習件名標目(カタカナ形) ベンピ
学習件名標目(ローマ字形) Benpi
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540644000000000
学習件名標目(漢字形) 下痢
学習件名標目(カタカナ形) ゲリ
学習件名標目(ローマ字形) Geri
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540870000000000
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(漢字形) 疲労
学習件名標目(カタカナ形) ヒロウ
学習件名標目(ローマ字形) Hiro
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540937600000000
学習件名標目(漢字形) 花粉症
学習件名標目(カタカナ形) カフンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kafunsho
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540516500000000
学習件名標目(漢字形) アレルギー
学習件名標目(カタカナ形) アレルギー
学習件名標目(ローマ字形) Arerugi
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540074000000000
学習件名標目(漢字形) 精神保健
学習件名標目(カタカナ形) セイシン/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Seishin/hoken
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540498400000000
学習件名標目(漢字形) 貧血
学習件名標目(カタカナ形) ヒンケツ
学習件名標目(ローマ字形) Hinketsu
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540647600000000
学習件名標目(漢字形) 肥満
学習件名標目(カタカナ形) ヒマン
学習件名標目(ローマ字形) Himan
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540667400000000
学習件名標目(漢字形) 病院
学習件名標目(カタカナ形) ビョウイン
学習件名標目(ローマ字形) Byoin
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540473400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハル
学習件名標目(ローマ字形) Haru
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540766400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ナツ
学習件名標目(ローマ字形) Natsu
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540766500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アキ
学習件名標目(ローマ字形) Aki
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540766600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フユ
学習件名標目(ローマ字形) Fuyu
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540766700000000
学習件名標目(漢字形) 味覚
学習件名標目(カタカナ形) ミカク
学習件名標目(ローマ字形) Mikaku
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540283100000000
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540419400000000
学習件名標目(漢字形) おやつ
学習件名標目(カタカナ形) オヤツ
学習件名標目(ローマ字形) Oyatsu
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540012900000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(漢字形) 食品流通
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/ryutsu
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540590300000000
学習件名標目(漢字形) 健康
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenko
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540247500000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1400
内容紹介 「足が速くなりたい」「集中力をつけたい」「かぜを治したい」…。目的に合わせて、からだに必要な栄養素とその栄養素がふくまれた食べ物、その食べ物をおいしく食べられる料理を紹介する。コラムやクイズも掲載。
児童内容紹介 栄養素(えいようそ)キャラクターといっしょに、食とからだを楽しく知ろう!「頭がよくなりたい」「かぜを治したい」などさまざまな目的に合わせて、からだに必要な栄養素とその栄養素がふくまれた食べ物、その食べ物をおいしく食べられる料理を紹介(しょうかい)。楽しいコラムやクイズものっています。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-04-113921-9
ISBN(10桁) 978-4-04-113921-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.11
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23042695
関連TRC 電子 MARC № 230426950000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 498.5
NDC10版 498.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2332
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240329
一般的処理データ 20231108 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231108
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル ●はじめに
第1階層目次タイトル ●食のきほんを知ろう
第1階層目次タイトル ●栄養素を知ろう
第1階層目次タイトル ●からだのきほんを知ろう
第1階層目次タイトル ●からだによい食事って?
第1階層目次タイトル ●この本の見方
第1階層目次タイトル 1章 あこがれのからだになりたい
第2階層目次タイトル ●身長をのばしたい
第2階層目次タイトル ●足が速くなりたい
第2階層目次タイトル ●スポーツがとくいになりたい
第2階層目次タイトル ●力持ちになりたい
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム1 からだは成長していく!
第2階層目次タイトル ●うまく歌えるようになりたい
第2階層目次タイトル ●目がよくなりたい
第2階層目次タイトル ●なんでもたくさん食べられるようになりたい
第2階層目次タイトル ●髪をじょうぶにしたい
第2階層目次タイトル ●頭がよくなりたい
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム2 栄養素が吸収されるしくみ
第2階層目次タイトル ●集中力をつけたい
第2階層目次タイトル ●一日中元気いっぱい動きたい
第2階層目次タイトル ●早起きできるようになりたい
第2階層目次タイトル ●病気にかかりにくいからだになりたい
第2階層目次タイトル ●けがに強いからだになりたい
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム3 おなかがすくのはどうして?
第1階層目次タイトル 2章 からだの不調を治したい
第2階層目次タイトル ●かぜを治したい
第2階層目次タイトル 症状1 熱がある
第2階層目次タイトル 症状2 のどがいたい
第2階層目次タイトル 症状3 鼻水が出る
第2階層目次タイトル 症状4 だるい
第2階層目次タイトル 症状5 はき気がする
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム4 ふだんからできる かぜ予防
第2階層目次タイトル ●便秘する
第2階層目次タイトル ●げりする
第2階層目次タイトル ●ねむれない
第2階層目次タイトル ●つかれている
第2階層目次タイトル ●花粉症がつらい
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム5 アレルギーは人それぞれ
第2階層目次タイトル ●口内炎がいたい
第2階層目次タイトル ●からだが冷える
第2階層目次タイトル ●イライラする
第2階層目次タイトル ●貧血でふらふらする
第2階層目次タイトル ●夏バテで元気が出ない
第2階層目次タイトル ●太りぎみが気になる
第2階層目次タイトル ●やせぎみが気になる
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム6 病院でみてもらおう
第1階層目次タイトル 3章 毎日を楽しく元気にすごしたい
第2階層目次タイトル ●春の食事を楽しもう
第2階層目次タイトル ●夏の食事を楽しもう
第2階層目次タイトル ●秋の食事を楽しもう
第2階層目次タイトル ●冬の食事を楽しもう
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム7 味を感じるのはどうして?
第2階層目次タイトル ●マナーを守って食べよう
第2階層目次タイトル ●よくかんで食べよう
第2階層目次タイトル ●歯みがきをしよう
第2階層目次タイトル ●おやつを楽しもう
第2階層目次タイトル ●食べ物を選んでみよう
第2階層目次タイトル ●料理にチャレンジしよう
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム8 食べ物はどこから来る?
第2階層目次タイトル からだおたすけコラム9 毎日を元気にすごすために
第1階層目次タイトル ●おわりに
第1階層目次タイトル ●さくいん
第1階層目次タイトル からだおたすけクイズ
第2階層目次タイトル 1 人間のおとなの骨は全部で何本?
第2階層目次タイトル 2 人間より腸が長い動物は?
第2階層目次タイトル 3 胃はどれくらいふくらむ?
第2階層目次タイトル 4 からだのどこをあたためることが大切?
第2階層目次タイトル 5 小麦が入っている料理はどれ?
第2階層目次タイトル 6 聴診器ではなにを調べている?
第2階層目次タイトル 7 塩味を強く感じるのはどの温度?
第2階層目次タイトル 8 育つまでに時間がかかる野菜は?
第2階層目次タイトル 9 小学生にとって理想の睡眠時間は?
このページの先頭へ