トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の森のようちえん
タイトルヨミ ニホン/ノ/モリ/ノ/ヨウチエン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/mori/no/yochien
サブタイトル 自然の中で感性が育つ
サブタイトルヨミ シゼン/ノ/ナカ/デ/カンセイ/ガ/ソダツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/no/naka/de/kansei/ga/sodatsu
著者 内田/幸一‖編著
著者ヨミ ウチダ,コウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内田/幸一
著者標目(ローマ字形) Uchida,Koichi
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。和光大学人文学部人間関係学科卒業。長野県飯綱高原に子どもの森幼児教室を開園。NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟初代理事長。長野県野外保育連盟理事長。
記述形典拠コード 110001534430000
著者標目(統一形典拠コード) 110001534430000
件名標目(漢字形) 幼児教育
件名標目(カタカナ形) ヨウジ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Yoji/kyoiku
件名標目(典拠コード) 511443800000000
件名標目(漢字形) 野外活動
件名標目(カタカナ形) ヤガイ/カツドウ
件名標目(ローマ字形) Yagai/katsudo
件名標目(典拠コード) 511428100000000
出版者 ミツイパブリッシング
出版者ヨミ ミツイ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsui/Paburisshingu
本体価格 ¥2200
内容紹介 2000年代から全国に広がった「森のようちえん」。そこでは子どものどんな力が伸びるのか。野外保育40年の編著者による森のようちえん論と、第1次森のようちえんブームをつくった17園の創設者たちがその魅力を語る。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150040000000
ISBN(13桁) 978-4-907364-32-8
ISBN(10桁) 978-4-907364-32-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.10
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23042897
出版地,頒布地等 旭川
出版地都道府県コード 101000
出版年月,頒布年月等 2023.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
出版者典拠コード 310001590340000
ページ数等 159p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 376.11
NDC10版 376.11
図書記号 ウニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2332
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20231110
一般的処理データ 20231106 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231106
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ