タイトル
|
評伝立花隆
|
タイトルヨミ
|
ヒョウデン/タチバナ/タカシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hyoden/tachibana/takashi
|
サブタイトル
|
遙かなる知の旅へ
|
サブタイトルヨミ
|
ハルカ/ナル/チ/ノ/タビ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Haruka/naru/chi/no/tabi/e
|
著者
|
高澤/秀次‖著
|
著者ヨミ
|
タカザワ,シュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高沢/秀次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takazawa,Shuji
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道室蘭市生まれ。文芸評論家。著書に「文学者たちの大逆事件と韓国併合」「戦後思想の「巨人」たち」など。
|
記述形典拠コード
|
110000571330001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000571330000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立花/隆
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タチバナ,タカシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Tachibana,Takashi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000613930000
|
出版者
|
作品社
|
出版者ヨミ
|
サクヒンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sakuhinsha
|
本体価格
|
¥2700
|
内容紹介
|
政治・脳死・宇宙・細胞・絵画・音楽・文学・教育…。関心領域のあらゆる事象を論じ続けた不世出の万能知識人、立花隆。その仕事と生涯を丹念に追った書き下ろし評伝。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86182-997-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86182-997-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23043208
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2883
|
出版者典拠コード
|
310000173400000
|
ページ数等
|
308p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
289.1
|
NDC10版
|
289.1
|
図書記号
|
タヒタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年譜・立花隆とその時代:p275〜305
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2024/01/27
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2332
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2024/02/03
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240209
|
一般的処理データ
|
20231106 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231106
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|