タイトル
|
王の綽名
|
タイトルヨミ
|
オウ/ノ/アダナ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
O/no/adana
|
並列タイトル
|
The King is also known as
|
著者
|
佐藤/賢一‖著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ケンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/賢一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Ken'ichi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1968〜
|
著者標目(著者紹介)
|
山形県鶴岡市生まれ。「ジャガーになった男」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。「王妃の離婚」で直木賞、「小説フランス革命」で毎日出版文化賞特別賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110002059730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002059730000
|
件名標目(漢字形)
|
王室
|
件名標目(カタカナ形)
|
オウシツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oshitsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510522900000000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-ヨーロッパ
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ヨーロッパ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-yoroppa
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820180000
|
出版者
|
日経BP日本経済新聞出版
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppan
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
征服王、雷帝、太陽王…。ヨーロッパの王にはなぜ綽名がついたのか? 8〜19世紀の55の綽名を取り上げその由来をたどり、現在の欧州各国ができあがるまでの歴史を浮かび上がらせる。『日本経済新聞』連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-296-11894-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-296-11894-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23043211
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910002
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
229p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
288.493
|
NDC10版
|
288.493
|
図書記号
|
サオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2024/02/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2332
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2344
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240209
|
一般的処理データ
|
20231108 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231108
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|