| タイトル | 陸の深海生物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リク/ノ/シンカイ/セイブツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Riku/no/shinkai/seibutsu |
| サブタイトル | 日本の地下に住む生き物 |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/チカ/ニ/スム/イキモノ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/chika/ni/sumu/ikimono |
| 著者 | 小松/貴‖著 |
| 著者ヨミ | コマツ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小松/貴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komatsu,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 信州大学大学院博士課程修了。国立科学博物館協力研究員などを経て、在野の昆虫学者として活動。著書に「裏山の奇人」「昆虫学者はやめられない」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006363310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006363310000 |
| 著者 | じゅえき太郎‖漫画 |
| 著者ヨミ | ジュエキ タロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | じゅえき太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jueki taro |
| 記述形典拠コード | 110007257670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007257670000 |
| 件名標目(漢字形) | 洞穴動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウケツ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Doketsu/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511247600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 土壌動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドジョウ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dojo/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510464200000000 |
| 出版者 | 文一総合出版 |
| 出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 陸の深海生物と呼ばれる“地下性生物”(節足動物、扁形動物、軟体動物)のうち、代表的な約140種を収録。ふだん日の目を見ない彼らに情熱を注ぎ続ける昆虫学者が、足もとの暗闇に広がる別世界へと読者を誘う。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8299-7248-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8299-7248-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23043463 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
| 出版者典拠コード | 310000194500000 |
| ページ数等 | 176p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 481.76 |
| NDC10版 | 481.76 |
| 図書記号 | コリ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p164〜173 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2333 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231117 |
| 一般的処理データ | 20231110 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231110 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |