| タイトル | 箱根駅伝は誰のものか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハコネ/エキデン/ワ/ダレ/ノ/モノ/カ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakone/ekiden/wa/dare/no/mono/ka |
| サブタイトル | 「国民的行事」の現在地 |
| サブタイトルヨミ | コクミンテキ/ギョウジ/ノ/ゲンザイチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kokuminteki/gyoji/no/genzaichi |
| シリーズ名 | 平凡社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605327400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1043 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1043 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001043 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200702 |
| 著者 | 酒井/政人‖著 |
| 著者ヨミ | サカイ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 酒井/政人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakai,Masato |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県生まれ。東京農業大学1年時に出雲駅伝5区、箱根駅伝10区に出場。大学卒業後、スポーツライターとして活動。『月刊陸上競技』などで執筆。著書に「ナイキシューズ革命」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006700910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006700910000 |
| 件名標目(漢字形) | 駅伝競走 |
| 件名標目(カタカナ形) | エキデン/キョウソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ekiden/kyoso |
| 件名標目(典拠コード) | 510512900000000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥950 |
| 内容紹介 | 加熱する有望学生の争奪戦、やりがい搾取問題、関東学連の“密室政治”や不明瞭な金銭問題…。グレーゾーンの問題点が山積みの箱根駅伝。誰のための、何のための箱根駅伝なのか。元ランナーが現在と未来を分析・展望する。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-86043-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-86043-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23044141 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253012350000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 199p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 782.3 |
| NDC10版 | 782.3 |
| 図書記号 | サハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2333 |
| 新継続コード | 200702 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250516 |
| 一般的処理データ | 20231114 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |