タイトル
|
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!政治と憲法
|
タイトルヨミ
|
ルルブ/マンガ/ト/クイズ/デ/タノシク/マナブ/セイジ/ト/ケンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rurubu/manga/to/kuizu/de/tanoshiku/manabu/seiji/to/kenpo
|
サブタイトル
|
オールカラーのイラストや図解でわかりやすい
|
サブタイトルヨミ
|
オール/カラー/ノ/イラスト/ヤ/ズカイ/デ/ワカリヤスイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Oru/kara/no/irasuto/ya/zukai/de/wakariyasui
|
著者
|
伊藤/賀一‖監修
|
著者ヨミ
|
イトウ,ガイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/賀一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Gaichi
|
記述形典拠コード
|
110005827750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005827750000
|
件名標目(漢字形)
|
政治
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511046500000000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
学習件名標目(漢字形)
|
政治
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民主主義
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンシュ/シュギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minshu/shugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
三権分立
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンケン/ブンリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanken/bunritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540218800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540290400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
内閣総理大臣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク/ソウリ/ダイジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku/sori/daijin
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
行政
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
司法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiho
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540279200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
政治家
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイジカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seijika
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45,186-187
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判官
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバンカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibankan
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540883800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
官僚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanryo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540927300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
財政
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zaisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会議事堂
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ/ギジドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai/gijido
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地方自治
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チホウ/ジチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiho/jichi
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民主権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/シュケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/shuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
参政権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンセイケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanseiken
|
学習件名標目(ページ数)
|
88,124-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本国憲法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonkoku/kenpo
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-131
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天皇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平和主義
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイワ/シュギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heiwa/shugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540654400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
基本的人権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キホンテキ/ジンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kihonteki/jinken
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-107
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540301600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平等権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウドウケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byodoken
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-109
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540352300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
結婚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッコン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kekkon
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
精神の自由
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/no/jiyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
表現の自由
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウゲン/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyogen/no/jiyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業選択の自由
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ/センタク/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo/sentaku/no/jiyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-117
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生存権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイゾンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seizonken
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイクケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoikuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
労働
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rodo
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-123
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
憲法改正
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ/カイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-129
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540804100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然災害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/サイガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/saigai
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-143
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-139
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinsai
|
学習件名標目(ページ数)
|
142-143
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
原子力発電
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク/ハツデン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku/hatsuden
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-145
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
感染症
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンセンショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kansensho
|
学習件名標目(ページ数)
|
146-147
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540367000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会保障
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/ホショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/hosho
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-149
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540485500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
少子高齢化社会
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウシ/コウレイカ/シャカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoshi/koreika/shakai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540595300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-151
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540656700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際関係
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/カンケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kankei
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-185
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-163
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際連合
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/レンゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/rengo
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-169
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際組織
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/ソシキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/soshiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
170-171
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540655000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
NGO
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エヌジーオー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enujio
|
学習件名標目(ページ数)
|
172-173
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540605200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飢餓
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
176-177
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
178-179
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540770300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジェンダー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジェンダー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jenda
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-181
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540120400000000
|
出版者
|
JTBパブリッシング
|
出版者ヨミ
|
ジェーティービー/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jetibi/Paburisshingu
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
日本の政治のしくみ、地方政治の役割、選挙の種類、日本国憲法の歴史と構成…。社会で生きていくために大事な政治と憲法について、オールカラーのマンガやクイズ、イラストで楽しく学べる本。政治家へのインタビューも収録。
|
児童内容紹介
|
人々の暮(く)らしや社会を支(ささ)える政治(せいじ)と憲法(けんぽう)について、マンガとクイズで楽しく学べる本。政治が生まれた理由、三権(さんけん)分立、地方政治、選挙のしくみとルール、国の最高ランクの決まりごとである日本国憲法、世界と日本の政治関係などをわかりやすく説明します。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-533-15685-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-533-15685-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23044439
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230444390000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3196
|
出版者典拠コード
|
310001115630003
|
ページ数等
|
192p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
310
|
NDC10版
|
310
|
図書記号
|
ル
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2333
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240202
|
一般的処理データ
|
20231115 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231115
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|