タイトル
|
鎌倉時代仏師列伝
|
タイトルヨミ
|
カマクラ/ジダイ/ブッシ/レツデン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamakura/jidai/busshi/retsuden
|
著者
|
山本/勉‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,ツトム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/勉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Tsutomu
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県生まれ。鎌倉国宝館長。半蔵門ミュージアム館長。東京国立博物館名誉館員。清泉女子大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110002310010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002310010000
|
著者
|
武笠/朗‖著
|
著者ヨミ
|
ムカサ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武笠/朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mukasa,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
長野県生まれ。実践女子大学文学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110004387800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004387800000
|
件名標目(漢字形)
|
仏師
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Busshi
|
件名標目(典拠コード)
|
511358000000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
院派・円派・慶派などに分かれ、京都・奈良・鎌倉や地方の寺々に仏像を残した仏師たち39名を収録。事績と作風の特徴を図版とともに解説。優れた造仏の技量に加え、時代と社会のなかでの個性豊かな生き様に迫る。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-08436-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-642-08436-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23045617
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
4,275,7p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
718
|
NDC10版
|
718
|
図書記号
|
ヤカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
鎌倉時代仏師年表 山本勉 花澤明優美作成:p233〜275
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2335
|
ベルグループコード
|
15
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231201
|
一般的処理データ
|
20231122 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231122
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|