トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 手塚治虫語辞典
タイトルヨミ テズカ/オサムゴ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Tezuka/osamugo/jiten
サブタイトル 豊富な原画と470項目で読み解く手塚ワールドの真髄
サブタイトルヨミ ホウフ/ナ/ゲンガ/ト/ヨンヒャクナナジッコウモク/デ/ヨミトク/テズカ/ワールド/ノ/シンズイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hofu/na/genga/to/yonhyakunanajikkomoku/de/yomitoku/tezuka/warudo/no/shinzui
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ホウフ/ナ/ゲンガ/ト/470コウモク/デ/ヨミトク/テズカ/ワールド/ノ/シンズイ
並列タイトル Dictionary of Osamu Tezuka Words
著者 竹内/オサム‖著
著者ヨミ タケウチ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/オサム
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Osamu
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。大阪教育大学大学院にて修士号を取得。同志社大学名誉教授。児童文化とマンガの研究に従事。手塚治虫マンガを研究をメインとする。著書に「手塚治虫論」など。
記述形典拠コード 110000598390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000598390000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 手塚/治虫
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) テズカ,オサム
個人件名標目(ローマ字形) Tezuka,Osamu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000666410000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2000
内容紹介 手塚治虫に関連する「人物」、彼が手がけた「作品」、マンガやアニメの人気「キャラクター」から各種関連用語まで、470項目をピックアップして解説した文章を50音順に掲載する。綴じ込みの「手塚治虫クロニクル」も収録。
ジャンル名 77
ジャンル名(図書詳細) 240010090000
ISBN(13桁) 978-4-416-61945-2
ISBN(10桁) 978-4-416-61945-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.12
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23046813
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 271p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 726.101
NDC10版 726.101
図書記号 タテテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2024/04/20
『週刊新刊全点案内』号数 2336
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20240426
一般的処理データ 20231201 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231201
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ