タイトル
|
私の体がなくなっても私の作品は生き続ける
|
タイトルヨミ
|
ワタシ/ノ/カラダ/ガ/ナクナッテモ/ワタシ/ノ/サクヒン/ワ/イキツズケル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/karada/ga/nakunattemo/watashi/no/sakuhin/wa/ikitsuzukeru
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ワタクシ/ノ/カラダ/ガ/ナクナッテモ/ワタクシ/ノ/サクヒン/ワ/イキツズケル
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Watakushi/no/karada/ga/nakunattemo/watakushi/no/sakuhin/wa/ikitsuzukeru
|
著者
|
篠田/桃紅‖著
|
著者ヨミ
|
シノダ,トウコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
篠田/桃紅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinoda,Toko
|
著者標目(著者紹介)
|
美術家。墨を用いた抽象表現という新たな芸術を切り拓く。1956年に単身渡米。作品は国内外の美術館、海外王室、宮内庁、公共施設などに収蔵される。
|
記述形典拠コード
|
110000486350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000486350000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
心に宿るもの、心にきざすもの、思い、それを「可視のもの」にしたい、「かたち」を創りたい-。107歳で世を去った世界的美術家の、未公開作品と生前録音された肉声による最後の画文集。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-534172-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-534172-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23047561
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
109p
|
大きさ
|
18×18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
721.9
|
NDC10版
|
721.9
|
図書記号
|
シワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
資料形式
|
T02
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2023/12/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2336
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2024/01/07
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240112
|
一般的処理データ
|
20231206 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231206
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|