| タイトル | 黒島伝治全集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クロシマ/デンジ/ゼンシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kuroshima/denji/zenshu |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 711622500000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 黒島/伝治‖著 |
| 著者ヨミ | クロシマ,デンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒島/伝治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuroshima,Denji |
| 記述形典拠コード | 110000371220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000371220000 |
| 内容細目注記 | 内容:電報 窃む女 砂糖泥棒 まかないの棒 紋 田園挽歌 崖の上 路傍の草 粟を食う牝牛 老夫婦 二銭銅貨 半鐘 俎板と擂古木 隔離室 百姓の鞭 ある娘の記 村の網元 盂蘭盆前後 踏み台 栗本の負傷 春の一円札事件 豚群 本をたずねて リャーリャとマルーシャ 彼等の一生 ほか13編 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | 頒価不明 |
| TRCMARCNo. | 87-44205 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1970 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 197000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 389p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC9版 | 918.68 |
| NDC10版 | 918.68 |
| 図書記号 | クク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | I |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 19991229 |
| 一般的処理データ | 19880524 1970 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| タイトル | 電報 |
|---|---|
| タイトル | 窃む女 |
| タイトル | 砂糖泥棒 |
| タイトル | まかないの棒 |
| タイトル | 紋 |
| タイトル | 田園挽歌 |
| タイトル | 崖の上 |
| タイトル | 路傍の草 |
| タイトル | 粟を食う牝牛 |
| タイトル | 老夫婦 |
| タイトル | 二銭銅貨 |
| タイトル | 半鐘 |
| タイトル | 爼板と擂古木 |
| タイトル | 隔離室 |
| タイトル | 百姓の鞭 |
| タイトル | ある娘の記 |
| タイトル | 村の網元 |
| タイトル | 盂蘭盆前後 |
| タイトル | 踏み台 |
| タイトル | 栗本の負傷 |
| タイトル | 春の一円札事件 |
| タイトル | 豚群 |
| タイトル | 本をたずねて |
| タイトル | リャーリャとマルーシャ |
| タイトル | 彼等の一生 |
| タイトル | 雪のシベリア |
| タイトル | 脚を折られた男 |
| タイトル | 幼時 |
| タイトル | 橇 |
| タイトル | 渦巻ける烏の群 |
| タイトル | 若い妻 |
| タイトル | その手 |
| タイトル | 穴 |
| タイトル | 田舎娘 |
| タイトル | 脚の傷 |
| タイトル | 氾濫 |
| タイトル | パルチザン・ウォルコフ |
| タイトル | 氷河 |
| タイトル(カタカナ形) | デンポウ |
| タイトル(ローマ字形) | Denpo |
| タイトル(カタカナ形) | ヒソム/オンナ |
| タイトル(ローマ字形) | Hisomu/onna |
| タイトル(カタカナ形) | サトウ/ドロボウ |
| タイトル(ローマ字形) | Sato/dorobo |
| タイトル(カタカナ形) | マカナイ/ノ/ボウ |
| タイトル(ローマ字形) | Makanai/no/bo |
| タイトル(カタカナ形) | モン |
| タイトル(ローマ字形) | Mon |
| タイトル(カタカナ形) | デンエン/バンカ |
| タイトル(ローマ字形) | Den'en/banka |
| タイトル(カタカナ形) | ガケ/ノ/ウエ |
| タイトル(ローマ字形) | Gake/no/ue |
| タイトル(カタカナ形) | ロボウ/ノ/クサ |
| タイトル(ローマ字形) | Robo/no/kusa |
| タイトル(カタカナ形) | アワ/オ/クウ/メウシ |
| タイトル(ローマ字形) | Awa/o/ku/meushi |
| タイトル(カタカナ形) | ロウフウフ |
| タイトル(ローマ字形) | Rofufu |
| タイトル(カタカナ形) | ニセン/ドウカ |
| タイトル(ローマ字形) | Nisen/doka |
| タイトル(カタカナ形) | ハンショウ |
| タイトル(ローマ字形) | Hansho |
| タイトル(カタカナ形) | マナイタ/ト/スリコギ |
| タイトル(ローマ字形) | Manaita/to/surikogi |
| タイトル(カタカナ形) | カクリシツ |
| タイトル(ローマ字形) | Kakurishitsu |
| タイトル(カタカナ形) | ヒャクショウ/ノ/ムチ |
| タイトル(ローマ字形) | Hyakusho/no/muchi |
| タイトル(カタカナ形) | アル/ムスメ/ノ/キ |
| タイトル(ローマ字形) | Aru/musume/no/ki |
| タイトル(カタカナ形) | ムラ/ノ/アミモト |
| タイトル(ローマ字形) | Mura/no/amimoto |
| タイトル(カタカナ形) | ウラボン/ゼンゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Urabon/zengo |
| タイトル(カタカナ形) | フミダイ |
| タイトル(ローマ字形) | Fumidai |
| タイトル(カタカナ形) | クリモト/ノ/フショウ |
| タイトル(ローマ字形) | Kurimoto/no/fusho |
| タイトル(カタカナ形) | ハル/ノ/イチエンサツ/ジケン |
| タイトル(ローマ字形) | Haru/no/ichiensatsu/jiken |
| タイトル(カタカナ形) | トングン |
| タイトル(ローマ字形) | Tongun |
| タイトル(カタカナ形) | ホン/オ/タズネテ |
| タイトル(ローマ字形) | Hon/o/tazunete |
| タイトル(カタカナ形) | リャーリャ/ト/マルーシャ |
| タイトル(ローマ字形) | Ryarya/to/marusha |
| タイトル(カタカナ形) | カレラ/ノ/イッショウ |
| タイトル(ローマ字形) | Karera/no/issho |
| タイトル(カタカナ形) | ユキ/ノ/シベリア |
| タイトル(ローマ字形) | Yuki/no/shiberia |
| タイトル(カタカナ形) | アシ/オ/オラレタ/オトコ |
| タイトル(ローマ字形) | Ashi/o/orareta/otoko |
| タイトル(カタカナ形) | ヨウジ |
| タイトル(ローマ字形) | Yoji |
| タイトル(カタカナ形) | ソリ |
| タイトル(ローマ字形) | Sori |
| タイトル(カタカナ形) | ウズマケル/カラス/ノ/ムレ |
| タイトル(ローマ字形) | Uzumakeru/karasu/no/mure |
| タイトル(カタカナ形) | ワカイ/ツマ |
| タイトル(ローマ字形) | Wakai/tsuma |
| タイトル(カタカナ形) | ソノ/テ |
| タイトル(ローマ字形) | Sono/te |
| タイトル(カタカナ形) | アナ |
| タイトル(ローマ字形) | Ana |
| タイトル(カタカナ形) | イナカムスメ |
| タイトル(ローマ字形) | Inakamusume |
| タイトル(カタカナ形) | アシ/ノ/キズ |
| タイトル(ローマ字形) | Ashi/no/kizu |
| タイトル(カタカナ形) | ハンラン |
| タイトル(ローマ字形) | Hanran |
| タイトル(カタカナ形) | パルチザン/ウォルコフ |
| タイトル(ローマ字形) | Paruchizan/uorukofu |
| タイトル(カタカナ形) | ヒョウガ |
| タイトル(ローマ字形) | Hyoga |