トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 小布施まちづくりのセンス
タイトルヨミ オブセ/マチズクリ/ノ/センス
タイトル標目(ローマ字形) Obuse/machizukuri/no/sensu
サブタイトル 二人の市村
サブタイトルヨミ フタリ/ノ/イチムラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Futari/no/ichimura
著者 磯野/謙‖著
著者ヨミ イソノ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 磯野/謙
著者標目(ローマ字形) Isono,Ken
著者標目(著者紹介) 長野県高山村生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業、コロンビアビジネススクール・ロンドンビジネススクールMBA。自然電力株式会社代表取締役。
記述形典拠コード 110006223170000
著者標目(統一形典拠コード) 110006223170000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市村/良三
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イチムラ,リョウゾウ
個人件名標目(ローマ字形) Ichimura,Ryozo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004889370000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市村/次夫
個人件名標目(ローマ字形) Ichimura,Tsugio
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イチムラ,ツギオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110006030020000
件名標目(漢字形) 地域開発-小布施町(長野県)
件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ-オブセマチ(ナガノケン)
件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu-obusemachi(naganoken)
件名標目(典拠コード) 510458620990000
出版者 文屋
出版者ヨミ ブンヤ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bun'ya
出版者 サンクチュアリ出版(発売)
出版者ヨミ サンクチュアリ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sankuchuari/Shuppan
本体価格 ¥2000
内容紹介 人口の100倍の来訪者を40年以上前から迎え続ける長野県小布施町。その魅力と歴史をひもときながら、まちづくりを牽引してきた市村良三・次夫の人生や思考のプロセスを追い、まちづくりのセンスを磨くヒントを読み解く。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ジャンル名(図書詳細) 070060040000
ISBN(13桁) 978-4-8014-8403-0
ISBN(10桁) 978-4-8014-8403-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.12
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23048970
出版地,頒布地等 小布施町(長野県)
出版地都道府県コード 520000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
出版者典拠コード 310001322890000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2713
出版者典拠コード 310000702730000
主題に関する地域名 長野県小布施町
主題に関する地域コード 520541
ページ数等 183p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 601.152
NDC10版 601.152
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2338
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20231222
一般的処理データ 20231218 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231218
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ