トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 算数ひみつの7つ道具
タイトルヨミ サンスウ/ヒミツ/ノ/ナナツドウグ
タイトル標目(ローマ字形) Sansu/himitsu/no/nanatsudogu
サブタイトル 小学校で習う計算が5秒で解ける
サブタイトルヨミ ショウガッコウ/デ/ナラウ/ケイサン/ガ/ゴビョウ/デ/トケル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogakko/de/narau/keisan/ga/gobyo/de/tokeru
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガッコウ/デ/ナラウ/ケイサン/ガ/5ビョウ/デ/トケル
著者 あきとんとん‖著
著者ヨミ アキトントン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あきとんとん
著者標目(ローマ字形) Akitonton
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院修士課程修了。勉強の苦手な中高生や大人の学び直しのためにSNSで発信。
記述形典拠コード 110008091320000
著者標目(統一形典拠コード) 110008091320000
件名標目(漢字形) 算術
件名標目(カタカナ形) サンジュツ
件名標目(ローマ字形) Sanjutsu
件名標目(典拠コード) 510853500000000
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(漢字形) 計算のくふう
学習件名標目(カタカナ形) ケイサン/ノ/クフウ
学習件名標目(ローマ字形) Keisan/no/kufu
学習件名標目(典拠コード) 540533300000000
出版者 かんき出版
出版者ヨミ カンキ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kanki/Shuppan
本体価格 ¥1100
内容紹介 2桁のたし算やかけ算、分数の約分、割合の計算といった、小学校で習う計算が5秒で解けるようになるひみつの7つ道具を、例題とともに紹介する。練習問題も豊富に掲載。
児童内容紹介 4けたのたし算をひっ算なしで解(と)ける「わけわけ算+」、19×19までのかけ算を暗算で解ける「かたかた算」、約分が一瞬(いっしゅん)で解ける「よこよこ法」…。小学校で習う計算が5秒で解けるひみつの7つ道具を紹介(しょうかい)。つまずきやすいところは基礎(きそ)からていねいに説明します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(13桁) 978-4-7612-3110-1
ISBN(10桁) 978-4-7612-3110-1
ISBNに対応する出版年月 2023.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23049153
関連TRC 電子 MARC № 230491530000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1111
出版者典拠コード 310000165190000
ページ数等 127p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 411.1
NDC10版 411.1
図書記号 アサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2338
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250124
一般的処理データ 20231218 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231218
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ