| タイトル | 出口治明学長が語る人生が楽しくなる世界の名画150 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | デグチ/ハルアキ/ガクチョウ/ガ/カタル/ジンセイ/ガ/タノシク/ナル/セカイ/ノ/メイガ/ヒャクゴジュウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Deguchi/haruaki/gakucho/ga/kataru/jinsei/ga/tanoshiku/naru/sekai/no/meiga/hyakugoju | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | デグチ/ハルアキ/ガクチョウ/ガ/カタル/ジンセイ/ガ/タノシク/ナル/セカイ/ノ/メイガ/150 | 
| シリーズ名 | 星海社新書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セイカイシャ/シンショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Seikaisha/shinsho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608385800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 281 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 281 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000281 | 
| 著者 | 出口/治明‖著 | 
| 著者ヨミ | デグチ,ハルアキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 出口/治明 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Deguchi,Haruaki | 
| 記述形典拠コード | 110004194340000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004194340000 | 
| 件名標目(漢字形) | 絵画 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カイガ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiga | 
| 件名標目(典拠コード) | 510572200000000 | 
| 出版者 | 星海社 | 
| 出版者ヨミ | セイカイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikaisha | 
| 出版者 | 講談社(発売) | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 立命館アジア太平洋大学学長・出口治明が世界の名だたる美術館に足繁く通う中で感銘を受けた150枚の絵画の見どころを、歴史や神話とともに解説。世界の5大美術館をはじめとする名美術館の歴史的エピソードも紹介する。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-06-533266-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-06-533266-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.12 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 | 
| TRCMARCNo. | 23049704 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 | 
| 出版者典拠コード | 310001503420000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 395p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC9版 | 723 | 
| NDC10版 | 723 | 
| 図書記号 | デデ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p392〜395 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2338 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20231222 | 
| 一般的処理データ | 20231219 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231219 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |