もっとくわしいないよう

タイトル 岩田健治若い魂
タイトルヨミ イワタ/ケンジ/ワカイ/タマシイ
タイトル標目(ローマ字形) Iwata/kenji/wakai/tamashii
サブタイトル 「長野県教員赤化事件」で検挙された唯一の小学校長
サブタイトルヨミ ナガノケン/キョウイン/セキカ/ジケン/デ/ケンキョ/サレタ/ユイイツ/ノ/ショウガッコウチョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Naganoken/kyoin/sekika/jiken/de/kenkyo/sareta/yuiitsu/no/shogakkocho
著者 井出/節夫‖著
著者ヨミ イデ,セツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井出/節夫
著者標目(ローマ字形) Ide,Setsuo
著者標目(著者紹介) 長野県佐久市臼田生まれ。信州大学教育学部卒。佐久市議等を経て、日本国民救援会佐久支部長。
記述形典拠コード 110008263480000
著者標目(統一形典拠コード) 110008263480000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩田/健治
個人件名標目(ローマ字形) Iwata,Kenji
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イワタ,ケンジ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110002546560000
件名標目(漢字形) 長野県-教育
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-キョウイク
件名標目(ローマ字形) Naganoken-kyoiku
件名標目(典拠コード) 520401810050000
件名標目(漢字形) 社会運動-長野県
件名標目(カタカナ形) シャカイ/ウンドウ-ナガノケン
件名標目(ローマ字形) Shakai/undo-naganoken
件名標目(典拠コード) 510405820520000
出版者 ウインかもがわ
出版者ヨミ ウイン/カモガワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Uin/Kamogawa
出版者 かもがわ出版(発売)
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥1800
内容紹介 若くして小学校長に抜擢されながら、1933年の治安維持法の犠牲となった岩田健治。彼の「村の經濟六十年史」の概略を紹介しながら、岩田の生きた時代、大正デモクラシーから昭和大恐慌、満州事変に始まる戦争への道を追う。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150020000000
ジャンル名(図書詳細) 070010000000
ISBN(13桁) 978-4-909880-48-2
ISBN(10桁) 978-4-909880-48-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.12
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23050108
出版地,頒布地等 京都
出版地都道府県コード 626000
出版年月,頒布年月等 2023.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
出版者典拠コード 310000881600000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
主題に関する地域名 長野県
主題に関する地域コード 520000
ページ数等 398p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 372.152
NDC10版 372.152
図書記号 イイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p394〜398
『週刊新刊全点案内』号数 2338
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20231222
一般的処理データ 20231220 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231220
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ