タイトル
|
マーリ・アルメイダの七つの月
|
タイトルヨミ
|
マーリ/アルメイダ/ノ/ナナツ/ノ/ツキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mari/arumeida/no/nanatsu/no/tsuki
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
730713100000000
|
巻次
|
上
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Chats with the dead
|
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル
|
原タイトル:The seven moons of Maali Almeida
|
著者
|
シェハン・カルナティラカ‖著
|
著者ヨミ
|
カルナティラカ,シェハン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Karunatilaka,Shehan
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
シェハン/カルナティラカ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Karunatiraka,Shehan
|
著者標目(著者紹介)
|
スリランカ生まれ。作家。2010年初長編作品「Chinaman」でコモンウェルス賞、22年「マーリ・アルメイダの七つの月」でブッカー賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
120003146800001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003146800000
|
著者
|
山北/めぐみ‖訳
|
著者ヨミ
|
ヤマキタ,メグミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山北/めぐみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamakita,Megumi
|
記述形典拠コード
|
110002962170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002962170000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥2700
|
内容紹介
|
1990年、内戦下のスリランカ。戦場カメラマンのマーリは内戦を終結させる写真を撮るも何者かに殺され、気がつくと冥界にいた。写真を公表するために彼に与えられた猶予は7回月が昇るまで…。狂乱のゴースト・ストーリー。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010080020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-20895-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-20895-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
24000053
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
281p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC9版
|
933.7
|
NDC10版
|
933.7
|
図書記号
|
カマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
ブッカー賞
|
賞の回次(年次)
|
2022年
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2024/03/02
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2348
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2339
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2024/03/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/04/13
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2024/12/22
|
ベルグループコード
|
03H
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241227
|
一般的処理データ
|
20231221 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|