| タイトル | ナゾの“境界駅”探訪 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゾ/ノ/キョウカイエキ/タンボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nazo/no/kyokaieki/tanbo |
| サブタイトル | なぜそこで隔てられるのか? |
| サブタイトルヨミ | ナゼ/ソコ/デ/ヘダテラレル/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Naze/soko/de/hedaterareru/noka |
| 著者 | 鼠入/昌史‖著 |
| 著者ヨミ | ソイリ,マサシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鼠入/昌史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Soiri,Masashi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行う。著書に「相鉄はなぜかっこよくなったのか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006856430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006856430000 |
| 件名標目(漢字形) | 鉄道-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511195020390000 |
| 件名標目(漢字形) | 駅 |
| 件名標目(カタカナ形) | エキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eki |
| 件名標目(典拠コード) | 510512800000000 |
| 出版者 | イカロス出版 |
| 出版者ヨミ | イカロス/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikarosu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | JR西日本とJR東海の境界「米原」、しなの鉄道とJR東日本の境界「篠ノ井」、神奈川県と東京都の境界「町田」…。鉄道会社間の境界や、電化・非電化、運転系統の境界、都道府県境の駅を、周辺の見どころとともに紹介。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8022-1364-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8022-1364-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 |
| TRCMARCNo. | 24000146 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 240001460000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0420 |
| 出版者典拠コード | 310000161250000 |
| ページ数等 | 247p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 686.21 |
| NDC10版 | 686.21 |
| 図書記号 | ソナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p247 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2024/02/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2339 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2024/02/17 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250207 |
| 一般的処理データ | 20231226 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |