| タイトル | 世界農業遺産 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノウギョウ/イサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/nogyo/isan |
| サブタイトル | 未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs |
| サブタイトルヨミ | ミライ/ニ/ノコシタイ/ニホン/ト/セカイ/ノ/ノウギョウ/カラ/マナブ/エスディージーズ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirai/ni/nokoshitai/nihon/to/sekai/no/nogyo/kara/manabu/esudijizu |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ミライ/ニ/ノコシタイ/ニホン/ト/セカイ/ノ/ノウギョウ/カラ/マナブ/SDGs |
| 著者 | 農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課‖監修 |
| 著者ヨミ | ノウリン/スイサンショウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 農林水産省 |
| 著者標目(ローマ字形) | Norin/Suisansho |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ノウリン/スイサンショウ/ノウソン/シンコウキョク/ノウソン/セイサクブ/チョウジュウ/タイサク/ノウソン/カンキョウカ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Norin/Suisansho/Noson/Shinkokyoku/Noson/Seisakubu/Choju/Taisaku/Noson/Kankyoka |
| 記述形典拠コード | 210000196810115 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000196810000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界農業遺産 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノウギョウ/イサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekai/nogyo/isan |
| 件名標目(典拠コード) | 511914900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 国連食糧農業機関 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コクレン/ショクリョウ/ノウギョウ/キカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokuren/shokuryo/nogyo/kikan |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541108700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 学習件名標目(ページ数) | 17-60 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とき(朱鷺) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toki |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 佐渡島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サドガシマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sadogashima |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 里山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サトヤマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Satoyama |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540559300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 能登半島 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノト/ハントウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Noto/hanto |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540510400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 里海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サトウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Satomi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541135000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 熊本県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマモトケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumamotoken |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540457200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 草原 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソウゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sogen |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540519300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 静岡県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シズオカケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizuokaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33,44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540583200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大分県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オオイタケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oitaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540306400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あゆ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アユ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ayu |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540003400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 長良川 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナガラガワ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nagaragawa |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540570100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 和歌山県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワカヤマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakayamaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540284100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ume |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宮崎県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミヤザキケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Miyazakiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540329100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宮城県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミヤギケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Miyagiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540329700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水田 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイデン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suiden |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540427500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わさび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワサビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wasabi |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540894000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 徳島県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トクシマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokushimaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540362800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 山梨県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤマナシケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamanashiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540342300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 果物栽培 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クダモノ/サイバイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kudamono/saibai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540406000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 琵琶湖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビワコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Biwako |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 埼玉県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイタマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saitamaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540301700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有機肥料 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウキ/ヒリョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yuki/hiryo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540395000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 兵庫県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウゴケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hyogoken |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540253800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うし(牛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アジア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アジア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ajia |
| 学習件名標目(ページ数) | 63-69 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540067700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 63-66 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 韓国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 67-68 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540584000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 西アジア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニシアジア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nishiajia |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540529900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アフリカ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アフリカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Afurika |
| 学習件名標目(ページ数) | 71-73 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540069900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヨーロッパ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨーロッパ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoroppa |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540202900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | スペイン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スペイン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Supein |
| 学習件名標目(ページ数) | 75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540125300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 南アメリカ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミナミアメリカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minamiamerika |
| 学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540272000000000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | 農業はすべてのターゲットでSDGsとつながることから、世界農業遺産への注目は高まっている。世界農業遺産とはどのようなものか、その目的や認定までの過程、日本の認定地や、世界各地の世界農業遺産を紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 何世代にもわたって受け継(つ)がれてきたその地域独自の農林水産業と、そこから派生した文化、景観、生態系などを一体として評価する制度「世界農業遺産」。「阿蘇の草原の維持(いじ)と持続的農業」「漁業と農業が織りなす琵琶湖システム」など、日本の認定地を中心に、世界各地の農業遺産も紹介(しょうかい)する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7743-3517-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7743-3517-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.12 |
| TRCMARCNo. | 24000589 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 612 |
| NDC10版 | 612 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2339 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20240105 |
| 一般的処理データ | 20231227 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231227 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |