もっとくわしいないよう

タイトル 窓をひらけばわかるデータのホント
タイトルヨミ マド/オ/ヒラケバ/ワカル/データ/ノ/ホント
タイトル標目(ローマ字形) Mado/o/hirakeba/wakaru/deta/no/honto
サブタイトル 体験!統計リテラシー
サブタイトルヨミ タイケン/トウケイ/リテラシー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Taiken/tokei/riterashi
著者 田中/司朗‖著
著者ヨミ タナカ,シロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/司朗
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Shiro
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 疫学
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院医学研究科臨床統計学特定教授。JCCG生物統計委員ほか。
記述形典拠コード 110006958900000
著者標目(統一形典拠コード) 110006958900000
著者 艸場/よしみ‖著
著者ヨミ クサバ,ヨシミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 艸場/よしみ
著者標目(ローマ字形) Kusaba,Yoshimi
著者標目(著者紹介) 編集者。編著に「地球を救う仕事」など。
記述形典拠コード 110002846730000
著者標目(統一形典拠コード) 110002846730000
件名標目(漢字形) 数理統計学
件名標目(カタカナ形) スウリ/トウケイガク
件名標目(ローマ字形) Suri/tokeigaku
件名標目(典拠コード) 511036800000000
学習件名標目(漢字形) 統計
学習件名標目(カタカナ形) トウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tokei
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540502500000000
学習件名標目(漢字形) 表とグラフ
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ/ト/グラフ
学習件名標目(ローマ字形) Hyo/to/gurafu
学習件名標目(典拠コード) 540527800000000
学習件名標目(漢字形) 平均値
学習件名標目(カタカナ形) ヘイキンチ
学習件名標目(ローマ字形) Heikinchi
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540352100000000
学習件名標目(漢字形) 割合
学習件名標目(カタカナ形) ワリアイ
学習件名標目(ローマ字形) Wariai
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540260000000000
学習件名標目(漢字形) 中央値
学習件名標目(カタカナ形) チュウオウチ
学習件名標目(ローマ字形) Chuochi
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 541237800000000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 大人もはまる「統計の落とし穴」。統計にだまされないためのリテラシーが身につくよう、データを見るときに大切なコツや、統計の落とし穴のかわし方を伝授。穴あきページで、正しいデータの読み解き方が体験できる構成。
児童内容紹介 新型(しんがた)コロナの感染(かんせん)者数など、毎日目にするグラフや統計(とうけい)。でもそのデータを素直(すなお)に信じてはいけません。「全体はどうなっている?」「ひとつの数だけ見ていいの?」など、データにだまされないための大切なコツを、実際(じっさい)に体験しながら身につくよう説明します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(13桁) 978-4-7803-1295-9
ISBN(10桁) 978-4-7803-1295-9
ISBNに対応する出版年月 2024.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.1
TRCMARCNo. 24002075
出版地,頒布地等 京都
出版地都道府県コード 626000
出版年月,頒布年月等 2024.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者典拠コード 310000165720000
ページ数等 43p
大きさ 27cm
装丁コード 20
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 417
NDC10版 417
図書記号 タマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2341
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240119
一般的処理データ 20240115 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240115
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに-統計の落とし穴にはまらないで
第1階層目次タイトル この本の読み方
第1階層目次タイトル データ1 どの化粧品の評判がいいかな?
第1階層目次タイトル データ2 病気の感染者が減ってきた!?
第1階層目次タイトル データのツボ パッと見にだまされないで!
第1階層目次タイトル データ3 虫歯が多い学校はどっち?
第1階層目次タイトル データ4 みんなのおこづかいはいくら?
第1階層目次タイトル データのツボ 一つの数だけ見ないで!
第1階層目次タイトル データ5 合格しやすいのはどっち?
第1階層目次タイトル データ6 選挙で勝つのはどっち?
第1階層目次タイトル データ7 カルシウムはのりでバッチリ!?
第1階層目次タイトル データのツボ 正しくくらべるには?
第1階層目次タイトル データ8 朝ごはんを食べないと成績が下がる?
第1階層目次タイトル データのツボ これであなたもデータの達人!
このページの先頭へ