| タイトル | 戦争と演芸 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センソウ/ト/エンゲイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Senso/to/engei | 
| サブタイトル | “笑い”は嫌われ、“泣き”も止められ | 
| サブタイトルヨミ | ワライ/ワ/キラワレ/ナキ/モ/トメラレ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Warai/wa/kiraware/naki/mo/tomerare | 
| 著者 | 柏木/新‖著 | 
| 著者ヨミ | カシワギ,シン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柏木/新 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kashiwagi,Shin | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 評論 | 
| 著者標目(著者紹介) | 話芸史研究家・演芸評論家。歴史学研究会会員。著書に「はなし家たちの戦争」「落語の歴史」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110005462440000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005462440000 | 
| 件名標目(漢字形) | 大衆演芸-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | タイシュウ/エンゲイ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Taishu/engei-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510446310040000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日中戦争(1937〜1945) | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニッチュウ/センソウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nitchu/senso | 
| 件名標目(典拠コード) | 510393400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941〜1945) | 
| 件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso | 
| 件名標目(典拠コード) | 511126300000000 | 
| 出版者 | あけび書房 | 
| 出版者ヨミ | アケビ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akebi/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 戦争になれば、笑いも泣きも、みんな統制されていく-。禁演落語、愛国浪曲、国策漫才など戦前の演芸界全般を分析し、娯楽をとおして国民が戦争に総動員されたメカニズムを明らかにする。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160170000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-87154-249-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-87154-249-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.1 | 
| TRCMARCNo. | 24002271 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202401 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0233 | 
| 出版者典拠コード | 310000160100000 | 
| ページ数等 | 212p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 779.021 | 
| NDC10版 | 779.021 | 
| 図書記号 | カセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p211〜212 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2341 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20240119 | 
| 一般的処理データ | 20240117 2024 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240117 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |