| タイトル | 日本製鉄の転生 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/セイテツ/ノ/テンショウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/seitetsu/no/tensho |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニホン/セイテツ/ノ/テンショウ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nihon/seitetsu/no/tensho |
| サブタイトル | 巨艦はいかに甦ったか |
| サブタイトルヨミ | キョカン/ワ/イカニ/ヨミガエッタカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kyokan/wa/ikani/yomigaettaka |
| 著者 | 上阪/欣史‖著 |
| 著者ヨミ | ウエサカ,ヨシフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上阪/欣史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uesaka,Yoshifumi |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県西宮市生まれ。立命館大学産業社会学部卒。日経ビジネス副編集長。 |
| 記述形典拠コード | 110008271740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008271740000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本製鉄株式会社 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニッポン/セイテツ/カブシキ/ガイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nippon/Seitetsu/Kabushiki/Gaisha |
| 件名標目(典拠コード) | 210001608270000 |
| 出版者 | 日経BP |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi |
| 出版者 | 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/マーケティング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Maketingu |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 過去最大4300億円の赤字から最高益へ。瞬く間に復活し戦線を拡大する日本製鉄。その裏には、血のにじむような構造改革と企業風土の変容があった-。重厚長大産業の代表格である日本製鉄の転生を描いたノンフィクション。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-296-20423-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-296-20423-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.1 |
| TRCMARCNo. | 24002610 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6115 |
| 出版者典拠コード | 310000189910008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910001 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 564.067 |
| NDC10版 | 564.067 |
| 図書記号 | ウニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2341 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240119 |
| 一般的処理データ | 20240117 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240117 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |