タイトル
|
手塚治虫の歴史教室
|
タイトルヨミ
|
テズカ/オサム/ノ/レキシ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tezuka/osamu/no/rekishi/kyoshitsu
|
著者
|
手塚/治虫‖著
|
著者ヨミ
|
テズカ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
手塚/治虫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Osamu
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府豊中市生まれ。大阪大学附属医学専門部卒業。医学博士号取得。作品に「鉄腕アトム」「火の鳥」「ブラック・ジャック」など。
|
記述形典拠コード
|
110000666410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000666410000
|
著者
|
三浦/佑之‖解説
|
著者ヨミ
|
ミウラ,スケユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/佑之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Sukeyuki
|
記述形典拠コード
|
110000936710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000936710000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
手塚/治虫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
テズカ,オサム
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Osamu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000666410000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
出版者
|
いそっぷ社
|
出版者ヨミ
|
イソップシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Isoppusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
古代の遺跡・酒船石の謎に迫る「三つ目がとおる」、国号「日本」が成立した背景を読み解く「火の鳥・太陽編」など手塚治虫の歴史漫画7本を収録。「古事記」研究の第一人者・三浦佑之が現代の歴史学から考察した解説つき。
|
ジャンル名
|
77
|
ジャンル名(図書詳細)
|
240010090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-910962-05-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-910962-05-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.1
|
TRCMARCNo.
|
24002589
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202401
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0310
|
出版者典拠コード
|
310000817520000
|
ページ数等
|
327p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
726.101
|
NDC10版
|
726.101
|
図書記号
|
テテテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2024/03/03
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2342
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/03/16
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240322
|
一般的処理データ
|
20240119 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240119
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|