| タイトル | ひとりになったら、ひとりにふさわしく |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトリ/ニ/ナッタラ/ヒトリ/ニ/フサワシク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hitori/ni/nattara/hitori/ni/fusawashiku |
| サブタイトル | 私の清少納言考 |
| サブタイトルヨミ | ワタシ/ノ/セイ/ショウナゴン/コウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Watashi/no/sei/shonagon/ko |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ワタクシ/ノ/セイ/ショウナゴン/コウ |
| タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Watakushi/no/sei/shonagon/ko |
| 著者 | 下重/暁子‖著 |
| 著者ヨミ | シモジュウ,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 下重/暁子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimoju,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。NHKに入局、アナウンサーとして活躍。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。日本旅行作家協会会長。著書に「家族という病」「極上の孤独」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000504830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000504830000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清少納言 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | セイ ショウナゴン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sei shonagon |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000549110000 |
| 件名標目(漢字形) | 枕草子 |
| 件名標目(カタカナ形) | マクラノソウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Makuranososhi |
| 件名標目(典拠コード) | 530233700000000 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「私は紫式部より清少納言のほうが断然好き」と公言してはばからない著者が、「枕草子」をわかりやすく解説。「いとをかし」的前向きな生き方を、現代を生きるシニア世代に提案する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7942-2706-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7942-2706-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.2 |
| TRCMARCNo. | 24006993 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 243011680000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| 出版者典拠コード | 310000181130000 |
| ページ数等 | 187p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 914.3 |
| NDC10版 | 914.3 |
| 図書記号 | シヒセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2346 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240426 |
| 一般的処理データ | 20240220 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |