タイトル
|
香子
|
タイトルヨミ
|
カオルコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaoruko
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
730691300000000
|
サブタイトル
|
紫式部物語
|
サブタイトルヨミ
|
ムラサキシキブ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu/monogatari
|
巻次
|
3
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
著者
|
帚木/蓬生‖著
|
著者ヨミ
|
ハハキギ,ホウセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
帚木/蓬生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hahakigi,Hosei
|
著者標目(著者紹介)
|
福岡県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。TBS勤務後退職し、九州大学医学部で学ぶ。医学博士。精神科医。「閉鎖病棟」で山本周五郎賞、「逃亡」で柴田錬三郎賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000797430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000797430000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
紫式部-小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
ムラサキシキブ-ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu-shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510864810010000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
香子(紫式部)は道長から頼まれ、中宮・彰子に進講を行うことに。「源氏物語」では六条院が完成し、光源氏は栄華を極めるが…。香子の人生とともに、「源氏物語」少女〜上若菜の帖も描き出す。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-85453-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-85453-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.3
|
TRCMARCNo.
|
24007682
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
507p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
ハカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
3
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2024/09/07
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2347
|
配本回数
|
全5巻3配
|
ベルグループコード
|
02
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240913
|
一般的処理データ
|
20240221 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|