トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ポジティブ思考の育て方
タイトルヨミ ポジティブ/シコウ/ノ/ソダテカタ
タイトル標目(ローマ字形) Pojitibu/shiko/no/sodatekata
シリーズ名 学校では教えてくれない大切なこと
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/タイセツ/ナ/コト
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakko/dewa/oshiete/kurenai/taisetsu/na/koto
シリーズ名標目(典拠コード) 608983500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 46
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 46
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000046
著者 小豆だるま‖マンガ・イラスト
著者ヨミ コマメ ダルマ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小豆だるま
著者標目(ローマ字形) Komame daruma
記述形典拠コード 110004949090000
著者標目(統一形典拠コード) 110004949090000
件名標目(漢字形) 精神衛生
件名標目(カタカナ形) セイシン/エイセイ
件名標目(ローマ字形) Seishin/eisei
件名標目(典拠コード) 511060400000000
学習件名標目(漢字形) こころ
学習件名標目(カタカナ形) ココロ
学習件名標目(ローマ字形) Kokoro
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540024200000000
学習件名標目(漢字形) 気持ち
学習件名標目(カタカナ形) キモチ
学習件名標目(ローマ字形) Kimochi
学習件名標目(典拠コード) 540424000000000
学習件名標目(漢字形) 精神保健
学習件名標目(カタカナ形) セイシン/ホケン
学習件名標目(ローマ字形) Seishin/hoken
学習件名標目(典拠コード) 540498400000000
出版者 旺文社
出版者ヨミ オウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Obunsha
本体価格 ¥900
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「ポジティブ思考」をテーマに、前向きに物事に取り組めるようになる考え方をマンガで紹介する。
児童内容紹介 「ポジティブ思考」という言葉を知っていますか?ポジティブ思考とは、「明るく前向きな考え方」という意味で、落ちこみそうなときや困難(こんなん)に直面したときの助けになるものです。ポジティブだと何がいいのか、どうしたらポジティブになれるのかなどをマンガで紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-01-011546-6
ISBN(10桁) 978-4-01-011546-6
ISBNに対応する出版年月 2024.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24009609
関連TRC 電子 MARC № 243044650000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0724
出版者典拠コード 310000162950000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 498.39
NDC10版 498.39
図書記号 ポ
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 D01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2348
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240719
一般的処理データ 20240306 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240306
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本に登場する仲間たち
第1階層目次タイトル プロローグ
第1階層目次タイトル 1章 ポジティブになりたい! けど…
第2階層目次タイトル ポジティブとネガティブ
第2階層目次タイトル ポジティブだと何がいいの?
第2階層目次タイトル かんちがいしやすいポジティブ
第2階層目次タイトル ポジティブになりたいとき(1) 先のことが心配
第2階層目次タイトル ポジティブになりたいとき(2) 失敗を忘れられない
第2階層目次タイトル 解説! ポジぎりマシーン ポジ郎
第2階層目次タイトル ポジティブになりたいとき(3) 人と自分を比べてしまう
第1階層目次タイトル 2章 どうしたらポジティブになれる?
第2階層目次タイトル 深呼吸する
第2階層目次タイトル 体を動かす
第2階層目次タイトル いやなものからはなれる、好きなものにふれる
第2階層目次タイトル ひまりのポジティブ生活 その1
第2階層目次タイトル 生活リズムを整える
第2階層目次タイトル どうしても前向きになれないとき(1) つかれちゃった
第2階層目次タイトル ポジティブになれないとき チェックリスト
第2階層目次タイトル ひまりのポジティブ生活 その2
第2階層目次タイトル 小さな「できた」を積み重ねる
第2階層目次タイトル おやっさんの新作おもちゃコレクション(1)
第2階層目次タイトル 自分の気持ちを紙に書き出す
第2階層目次タイトル ポジティブ言葉を使う
第2階層目次タイトル まだまだあるぞ! ポジティブ習慣
第2階層目次タイトル おやっさんの新作おもちゃコレクション(2)
第2階層目次タイトル どうしても前向きになれないとき(2) やる気が出ない
第2階層目次タイトル 「いいね」と思ったら相手に伝える
第2階層目次タイトル 解説! 辛口おみくじマシーン ハピ代
第1階層目次タイトル 3章 ポジティブでいれば乗りこえられる!
第2階層目次タイトル ポジティブならチャレンジを楽しめる
第2階層目次タイトル ポジティブなら勉強も楽しくなる
第2階層目次タイトル 実は仲良し? ネガティブとポジティブ
第2階層目次タイトル ポジティブの形は人それぞれ
第2階層目次タイトル ハピ代の辛口おみくじ集!
第2階層目次タイトル 自分で考えて問題を解決できる
第2階層目次タイトル ポジティブ思考は将来ずっと役に立つ
第2階層目次タイトル ポジ郎誕生の秘密
第1階層目次タイトル エピローグ
このページの先頭へ