もっとくわしいないよう

タイトル 北斎と広重
タイトルヨミ ホクサイ/ト/ヒロシゲ
タイトル標目(ローマ字形) Hokusai/to/hiroshige
サブタイトル 冨嶽三十六景への挑戦
サブタイトルヨミ フガク/サンジュウロッケイ/エノ/チョウセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fugaku/sanjurokkei/eno/chosen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フガク/36ケイ/エノ/チョウセン
著者 [葛飾/北斎‖画]
著者ヨミ カツシカ,ホクサイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 葛飾/北斎
著者標目(ローマ字形) Katsushika,Hokusai
著者標目(著者紹介) 江戸生まれ。絵師。
記述形典拠コード 110000268790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000268790000
著者 [歌川/広重‖画]
著者ヨミ アンドウ,ヒロシゲ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/広重
著者標目(ローマ字形) Ando,Hiroshige
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ウタガワ,ヒロシゲ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Utagawa,Hiroshige
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 1代目
著者標目(著者紹介) 江戸生まれ。浮世絵師。
記述形典拠コード 110000048720003
著者標目(統一形典拠コード) 110000048720000
著者 小山/周子‖編著
著者ヨミ コヤマ,シュウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小山/周子
著者標目(ローマ字形) Koyama,Shuko
記述形典拠コード 110004050010000
著者標目(統一形典拠コード) 110004050010000
著者 岩崎/茜‖編著
著者ヨミ イワサキ,アカネ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/茜
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Akane
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 学芸員
記述形典拠コード 110008297370000
著者標目(統一形典拠コード) 110008297370000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥2500
内容紹介 葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」全46図を収載。これを超えるべく研鑽し、「東海道五拾三次之内」で自らの画風を打ち立てた歌川広重の挑戦に迫る。中之島香雪美術館などにおいて開催の巡回展の公式図録。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
会期・会場に関する注記 会期・会場:2024年4月13日(土)〜5月26日(日)ほか 中之島香雪美術館ほか 主催:香雪美術館ほか
ISBN(13桁) 978-4-8087-1303-4
ISBN(10桁) 978-4-8087-1303-4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24010661
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 199p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 T
NDC9版 721.8
NDC10版 721.8
図書記号 カホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 T11
利用対象 L
書誌・年譜・年表 北斎・広重年表:p182〜185
『週刊新刊全点案内』号数 2349
展覧会会場標目(漢字形) 中之島香雪美術館
展覧会会場標目(カタカナ形) ナカノシマ/コウセツ/ビジュツカン
展覧会会場標目(ローマ字形) Nakanoshima/Kosetsu/Bijutsukan
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20240315
一般的処理データ 20240313 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240313
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ