| タイトル | いろ・いろ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イロ/イロ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Iro/iro |
| サブタイトル | 色覚と進化のひみつ |
| サブタイトルヨミ | シキカク/ト/シンカ/ノ/ヒミツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shikikaku/to/shinka/no/himitsu |
| シリーズ名 | 講談社の動く図鑑MOVEの科学えほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu/no/kagaku/ehon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/MOVE/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu/no/kagaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609731400000000 |
| 著者 | 川端/裕人‖作 |
| 著者ヨミ | カワバタ,ヒロト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川端/裕人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawabata,Hiroto |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県明石市生まれ。東京大学教養学部卒。作家。 |
| 記述形典拠コード | 110002408760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002408760000 |
| 著者 | 中垣/ゆたか‖絵 |
| 著者ヨミ | ナカガキ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中垣/ゆたか |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakagaki,Yutaka |
| 著者標目(著者紹介) | 北九州市小倉生まれ。帝京大学経済学部卒。絵本作家、イラストレーター。 |
| 記述形典拠コード | 110006037390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006037390000 |
| 件名標目(漢字形) | 色覚異常 |
| 件名標目(カタカナ形) | シキカク/イジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shikikaku/ijo |
| 件名標目(典拠コード) | 510891700000000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 色覚異常-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | シキカク/イジョウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Shikikaku/ijo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541094610010000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1950 |
| 内容紹介 | 色は目と脳のはたらきで頭の中にできるもので、人によって見え方はさまざまです。色の見え方がどのようにできたのかを、恐竜時代までさかのぼり、進化の歴史から紹介します。色覚の多様性を最新研究からひもとく科学絵本。 |
| 児童内容紹介 | 色は、わたしたちの目と脳(のう)のはたらきで、頭の中にできるもの。なので、人によって見え方はいろいろで、100人のうち数人がとくべつな見え方をしています。進化(しんか)の歴史(れきし)をふりかえり、多くの人に共通(きょうつう)する見え方や、とくべつな見え方のとくちょうなどを紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-534489-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-534489-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.3 |
| TRCMARCNo. | 24010760 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 40p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 496.45 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 496.45 |
| 図書記号 | ナイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | カイ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2349 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240315 |
| 一般的処理データ | 20240313 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |