| タイトル | 昭和のフィルムカメラ盛衰記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウワ/ノ/フィルム/カメラ/セイスイキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Showa/no/firumu/kamera/seisuiki |
| 著者 | 菅原/博‖著 |
| 著者ヨミ | スガハラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菅原/博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugahara,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 広島県安芸高田市向原町出身。一級建築士、建築積算士、建築コスト管理士。 |
| 記述形典拠コード | 110008298650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008298650000 |
| 件名標目(漢字形) | カメラ |
| 件名標目(カタカナ形) | カメラ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamera |
| 件名標目(典拠コード) | 510899400000000 |
| 出版者 | インパクト出版会 |
| 出版者ヨミ | インパクト/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Inpakuto/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | ライカ、フォクトレンダー、ニコン…。安いけれどすぐに故障するという日本のカメラの悪評を、精度向上とアフターサービスで克服し、カメラ大国を作り上げた先人たちの努力の一端とフィルムカメラの発展過程を描く。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7554-0347-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7554-0347-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.3 |
| TRCMARCNo. | 24011246 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | イ093 |
| 出版者典拠コード | 310000006890000 |
| ページ数等 | 123p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 742.5 |
| NDC10版 | 742.5 |
| 図書記号 | スシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2350 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240322 |
| 一般的処理データ | 20240315 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240315 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |