トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 知ってほしい、この名言
タイトルヨミ シッテ/ホシイ/コノ/メイゲン
タイトル標目(ローマ字形) Shitte/hoshii/kono/meigen
タイトル標目(全集典拠コード) 730766800000000
サブタイトル 大切にしたい言葉
サブタイトルヨミ タイセツ/ニ/シタイ/コトバ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Taisetsu/ni/shitai/kotoba
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル ピンチをチャンスに変える名言
多巻タイトルヨミ ピンチ/オ/チャンス/ニ/カエル/メイゲン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Pinchi/o/chansu/ni/kaeru/meigen
著者 白坂/洋一‖監修
著者ヨミ シラサカ,ヨウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白坂/洋一
著者標目(ローマ字形) Shirasaka,Yoichi
記述形典拠コード 110005786100000
著者標目(統一形典拠コード) 110005786100000
件名標目(漢字形) 名言
件名標目(カタカナ形) メイゲン
件名標目(ローマ字形) Meigen
件名標目(典拠コード) 511415600000000
学習件名標目(漢字形) 名言
学習件名標目(カタカナ形) メイゲン
学習件名標目(ローマ字形) Meigen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540281600000000
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(漢字形) 山中/伸弥
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナカ,シンヤ
学習件名標目(ローマ字形) Yamanaka,Shin'ya
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540688600000000
学習件名標目(漢字形) 上杉/鷹山
学習件名標目(カタカナ形) ウエスギ,ヨウザン
学習件名標目(ローマ字形) Uesugi,Yozan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540221700000000
学習件名標目(漢字形) 藤井/聡太
学習件名標目(カタカナ形) フジイ,ソウタ
学習件名標目(ローマ字形) Fujii,Sota
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 541161600000000
学習件名標目(漢字形) シェークスピア
学習件名標目(カタカナ形) シェークスピア
学習件名標目(ローマ字形) Shekusupia
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540115900000000
学習件名標目(漢字形) 太宰/治
学習件名標目(カタカナ形) ダザイ,オサム
学習件名標目(ローマ字形) Dazai,Osamu
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540317500000000
学習件名標目(漢字形) チャーチル
学習件名標目(カタカナ形) チャーチル
学習件名標目(ローマ字形) Chachiru
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(典拠コード) 540136900000000
学習件名標目(漢字形) 坂本/竜馬
学習件名標目(カタカナ形) サカモト,リョウマ
学習件名標目(ローマ字形) Sakamoto,Ryoma
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540300800000000
学習件名標目(漢字形) イチロー
学習件名標目(カタカナ形) イチロー
学習件名標目(ローマ字形) Ichiro
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540077400000000
学習件名標目(漢字形) 樋口/一葉
学習件名標目(カタカナ形) ヒグチ,イチヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Higuchi,Ichiyo
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540415100000000
学習件名標目(漢字形) 三浦/雄一郎
学習件名標目(カタカナ形) ミウラ,ユウイチロウ
学習件名標目(ローマ字形) Miura,Yuichiro
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540219700000000
学習件名標目(漢字形) ゲーテ
学習件名標目(カタカナ形) ゲーテ
学習件名標目(ローマ字形) Gete
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540106800000000
学習件名標目(漢字形) 梶井/基次郎
学習件名標目(カタカナ形) カジイ,モトジロウ
学習件名標目(ローマ字形) Kajii,Motojiro
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540410900000000
学習件名標目(漢字形) 渋沢/栄一
学習件名標目(カタカナ形) シブサワ,エイイチ
学習件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(典拠コード) 540446000000000
学習件名標目(漢字形) やなせ/たかし
学習件名標目(カタカナ形) ヤナセ,タカシ
学習件名標目(ローマ字形) Yanase,Takashi
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(典拠コード) 540616500000000
学習件名標目(漢字形) モンゴメリ
学習件名標目(カタカナ形) モンゴメリ
学習件名標目(ローマ字形) Mongomeri
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540199300000000
学習件名標目(漢字形) フロイト
学習件名標目(カタカナ形) フロイト
学習件名標目(ローマ字形) Furoito
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(典拠コード) 540172700000000
学習件名標目(漢字形) マザー・テレサ
学習件名標目(カタカナ形) マザー/テレサ
学習件名標目(ローマ字形) Maza/teresa
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 540189400000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2700
内容紹介 「どん底だ」と言えるあいだはまだどん底じゃない-。シェイクスピア、三浦綾子、イチローなど、さまざまな人物の名言から、ピンチをチャンスに変える言葉を紹介する。コピーして使うワークシート付き。
児童内容紹介 努力して勝つことのつぎにいいことは、まけることよ-。「赤毛のアン」の作者・モンゴメリ、昭和の文豪(ぶんごう)・太宰治(だざいおさむ)、日米のプロ野球で活躍(かつやく)した野球界のレジェンド・イチローなど、さまざまな人物の名言から、ピンチをチャンスに変える言葉を紹介(しょうかい)する。
ジャンル名 15
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-8113-3065-5
ISBN(10桁) 978-4-8113-3065-5
ISBNに対応する出版年月 2024.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24011537
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 159.8
NDC10版 159.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2350
配本回数 全3巻2配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240322
一般的処理データ 20240318 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240318
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 辻村深月 夢見る力は、才能
第1階層目次タイトル 山中伸弥 高く飛ぶためには思いっきり低くかがむ必要があるのです
第1階層目次タイトル イモトアヤコ 身の程を知り過ぎず、自分で自分にブレーキをかけない
第1階層目次タイトル 上杉鷹山 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
第1階層目次タイトル 瀬尾まいこ 走るのは、今まで通ってきた場所じゃなくて、これから先にある
第1階層目次タイトル 藤井聡太 将棋をさす限り勝敗はついてまわるので、一喜一憂してもしようがない
第1階層目次タイトル シェイクスピア 「どん底だ」と言えるあいだはまだどん底じゃない
第1階層目次タイトル 井上雄彦 「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる
第1階層目次タイトル 太宰治 笑われて、笑われて、つよくなる
第1階層目次タイトル チャーチル Never give in.絶対に屈してはならない
第1階層目次タイトル 坂本龍馬 人の世に、道は一つということはない。道は百も千も万もある
第1階層目次タイトル 三浦綾子 転んだことは恥ずかしいことじゃない。起き上がれないことが恥ずかしいこと
第1階層目次タイトル イチロー 夢をつかむことというのは、一気にはできません。ちいさなことをつみかさねることで、いつの日か、信じられないような力を出せるようになっていきます
第1階層目次タイトル 田中小実昌 うまくいかなかったときのほうが、しゃべったり、書いたりしていて、もちろんたのしい
第1階層目次タイトル 樋口一葉 丸うならねば思う事は遂げられまじ
第1階層目次タイトル 三浦雄一郎 人生はいつも今から
第1階層目次タイトル ゲーテ 人が旅をするのは到着するためではなく旅をするためである
第1階層目次タイトル 梶井基次郎 希望を持てないものが、どうして追憶を慈しむことができよう
第1階層目次タイトル 渋沢栄一 すべて世の中のことは、もうこれで満足だというときは、衰えているときである
第1階層目次タイトル やなせたかし 絶望の隣は希望
第1階層目次タイトル モンゴメリ 努力して勝つことのつぎにいいことは、まけることよ
第1階層目次タイトル ベルクソン 虚栄心の特効薬は笑い
第1階層目次タイトル フロイト あなたの強さはあなたの弱さから生まれる
第1階層目次タイトル マザー・テレサ わたしは困難なことを問題とは呼びません。むしろ、チャンスと呼びます
第1階層目次タイトル 冨永愛 自分の長所を忘れて、誰か違う人になろうとするから苦しくなる
第1階層目次タイトル まだまだある! ピンチをチャンスに変える名言
第1階層目次タイトル ワークシート
第1階層目次タイトル ワークシートの記入例
第1階層目次タイトル 名言ブックを作ってみよう
このページの先頭へ