トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル つぼみをみつけよう
タイトルヨミ ツボミ/オ/ミツケヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Tsubomi/o/mitsukeyo
タイトル標目(全集典拠コード) 730815600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル きのはなのつぼみ
多巻タイトルヨミ キ/ノ/ハナ/ノ/ツボミ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ki/no/hana/no/tsubomi
著者 つぼみをみつけよう編集委員会‖編
著者ヨミ アカネ/ショボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あかね書房
著者標目(ローマ字形) Akane/Shobo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ツボミ/オ/ミツケヨウ/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Tsubomi/O/Mitsukeyo/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210000353610003
著者標目(統一形典拠コード) 210000353610000
著者 亀田/龍吉‖写真
著者ヨミ カメダ,リュウキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 亀田/竜吉
著者標目(ローマ字形) Kameda,Ryukichi
記述形典拠コード 110000293310001
著者標目(統一形典拠コード) 110000293310000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ハナ
件名標目(ローマ字形) Hana
件名標目(典拠コード) 510554600000000
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) うめ
学習件名標目(カタカナ形) ウメ
学習件名標目(ローマ字形) Ume
学習件名標目(ページ数) 5-6
学習件名標目(典拠コード) 540410500000000
学習件名標目(漢字形) もくれん
学習件名標目(カタカナ形) モクレン
学習件名標目(ローマ字形) Mokuren
学習件名標目(ページ数) 7-8
学習件名標目(典拠コード) 540620200000000
学習件名標目(漢字形) つつじ
学習件名標目(カタカナ形) ツツジ
学習件名標目(ローマ字形) Tsutsuji
学習件名標目(ページ数) 9-10
学習件名標目(典拠コード) 540039400000000
学習件名標目(漢字形) さくら
学習件名標目(カタカナ形) サクラ
学習件名標目(ローマ字形) Sakura
学習件名標目(ページ数) 11-13
学習件名標目(典拠コード) 540410200000000
学習件名標目(漢字形) あじさい
学習件名標目(カタカナ形) アジサイ
学習件名標目(ローマ字形) Ajisai
学習件名標目(ページ数) 15-16
学習件名標目(典拠コード) 540002000000000
学習件名標目(漢字形) さるすべり
学習件名標目(カタカナ形) サルスベリ
学習件名標目(ローマ字形) Sarusuberi
学習件名標目(ページ数) 17-18
学習件名標目(典拠コード) 540621200000000
学習件名標目(漢字形) むくげ
学習件名標目(カタカナ形) ムクゲ
学習件名標目(ローマ字形) Mukuge
学習件名標目(ページ数) 19-21
学習件名標目(典拠コード) 540621300000000
学習件名標目(漢字形) きんもくせい
学習件名標目(カタカナ形) キンモクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinmokusei
学習件名標目(ページ数) 23-24
学習件名標目(典拠コード) 540627700000000
学習件名標目(漢字形) さざんか
学習件名標目(カタカナ形) サザンカ
学習件名標目(ローマ字形) Sazanka
学習件名標目(ページ数) 25-26
学習件名標目(典拠コード) 540026800000000
学習件名標目(漢字形) つばき(椿)
学習件名標目(カタカナ形) ツバキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsubaki
学習件名標目(ページ数) 27-29
学習件名標目(典拠コード) 540039600000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 さまざまな木に咲く花のつぼみを取り上げ、形や色を説明する「もんだい」と、花の咲いている姿を見られる「こたえ」の2ページ構成で紹介。小学校1年生の国語で学ぶ「つぼみ」の副読本にも最適な写真満載の本。
児童内容紹介 はるになるころ、しろやぴんくのはなをさかせるうめ。はながさくとよいかおりがするきんもくせい…。がっこうやいえのまわり、こうえんでみかけるはな。そのつぼみのすがたをしっていますか?たくさんのつぼみをとりあげ、つぼみのかたちやいろ、そして、どんなはなをさかせるのかを、しゃしんでしょうかいします。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(13桁) 978-4-251-06749-4
ISBN(10桁) 978-4-251-06749-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24011674
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 470
NDC10版 470
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2350
配本回数
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20240322
一般的処理データ 20240318 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240318
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル このほんの つかいかた
第1階層目次タイトル はる もんだい1
第1階層目次タイトル はる もんだい2
第1階層目次タイトル はる もんだい3
第1階層目次タイトル はる もんだい4
第1階層目次タイトル はるに さく きのはな
第1階層目次タイトル なつ もんだい5
第1階層目次タイトル なつ もんだい6
第1階層目次タイトル なつ もんだい7
第1階層目次タイトル なつに さく きのはな
第1階層目次タイトル あき・ふゆ もんだい8
第1階層目次タイトル あき・ふゆ もんだい9
第1階層目次タイトル あき・ふゆ もんだい10
第1階層目次タイトル あきから ふゆに さく きのはな
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ