トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本語・琉球諸語による歴史比較言語学
タイトルヨミ ニホンゴ/リュウキュウ/ショゴ/ニ/ヨル/レキシ/ヒカク/ゲンゴガク
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/ryukyu/shogo/ni/yoru/rekishi/hikaku/gengogaku
著者 平子/達也‖著
著者ヨミ ヒラコ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平子/達也
著者標目(ローマ字形) Hirako,Tatsuya
著者標目(著者紹介) 南山大学人文学部准教授。
記述形典拠コード 110006655400000
著者標目(統一形典拠コード) 110006655400000
著者 五十嵐/陽介‖著
著者ヨミ イガラシ,ヨウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五十嵐/陽介
著者標目(ローマ字形) Igarashi,Yosuke
著者標目(著者紹介) 国立国語研究所研究系教授。
記述形典拠コード 110007482530000
著者標目(統一形典拠コード) 110007482530000
著者 トマ・ペラール‖著
著者ヨミ ペラール,トマ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pellard,Thomas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) トマ/ペラール
著者標目(ローマ字形) Peraru,Toma
記述形典拠コード 120002701860001
著者標目(統一形典拠コード) 120002701860000
件名標目(漢字形) 比較言語学
件名標目(カタカナ形) ヒカク/ゲンゴガク
件名標目(ローマ字形) Hikaku/gengogaku
件名標目(典拠コード) 511318400000000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
件名標目(漢字形) 琉球語
件名標目(カタカナ形) リュウキュウゴ
件名標目(ローマ字形) Ryukyugo
件名標目(典拠コード) 511505700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3600
内容紹介 日本語、琉球諸語、八丈語からなる日琉諸語に焦点を当てた比較言語学の概説書。文献に記録のない言語史を、比較言語学の手法によってどのように再建するのかを、日琉諸語の例に基づいて解説する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-025677-3
ISBN(10桁) 978-4-00-025677-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.3
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24012853
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
主題に関する地域名 沖縄県
主題に関する地域コード 947000
ページ数等 11,144p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 801.09
NDC10版 801.09
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p127〜134
『週刊新刊全点案内』号数 2351
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20240329
一般的処理データ 20240327 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240327
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ